3連休終わっちゃいましたね
私の住んでいる地域は素晴らしい秋晴れで、富良野へドライブに行ってきました〜
望岳台は紅葉が始まっていて、とっても綺麗でした
前回、花屋でのパートが合わなかった私ですが
めげずに次のパート先を探しました。
花屋で得た経験を踏まえて今回は
1.主婦パート仲間がいる
2.経験あり、もしくはあまり専門的ではない仕事
を念頭に置いて再び仕事探し!
そこで目についたのが、工場での食品加工のパート。
面接へ行き仕事場を見せてもらったのですが
10畳くらいの部屋でひたすらネギや野菜を切る作業をするとの事。
うーん、あんな狭い空間でひたすら野菜切るだけなんて大丈夫か…
そんな仕事続けられるかな…
と思ったら今回も面接時即採用。
誰でもいいんか
でもWワークには嬉しい、シフト制ではなく
出勤日はカレンダーに自分の出たい日に○して出勤すればいいとの事。
そんな仕事ある⁈
でもめちゃ好都合
不安要素もあるけどとりあえずやってみるかー
話せる人はいるかな?とドキドキしながら行ったのですが
年上のベテランパートさんがいて、とっても話しやすくて良かったー!
1番心配していた人間関係は問題なし
仕事内容は
5時間ひたすら長ネギを洗ってスライサーでカット
ある日は玉ねぎ、にんじん、きのこなどのカット
ある日はタレをひたすらパックに詰める
ある日はスープを作るための凍った豚の頭や牛骨などの箱詰など
仕事自体はめちゃ単純だけど
骨やタレなど、30キロ以上の重たい物を持ち上げる事が多く
9時〜14時の休憩15分
ほぼ5時間立ちっぱなしで
仕事終わりはもうヘトヘト…
晩ご飯作るのがやっとで、しかもその後2日間は疲労が残り
週2日働くのがやっとの状態
慣れてくると肉カットの仕事を任せられる様になり
めちゃ長い包丁で肉を切るのに
驚く事に労災はかけてもらえないそう…
こわっ
うーん…
精神的にはノーダメージだけど、体力的なダメージが大きすぎる…
40歳までに、この先長く続けられる仕事を探していて
10月で40歳になる私にはもう時間が無いのよー
という事で、4ヶ月で辞めました
さて、今回得た経験は
1.力仕事は体力無さすぎて不向き
2.切るだけ、入れるだけなどのモクモク作業は想像以上に退屈で不向き
という事で、またまた振り出しに戻る。
果たして10月の誕生日を迎えるまでに、自分に合った職場に巡り会えるのかー⁈
次回に続く