うちは職場でパートさんの教育をしてますひらめき電球

結構うちの教え方は独特らしい


その教え方とは…

パートさんの行動を見ていて、パートさんの作業が終わったら、

「残念ながら、ここはこういう風にした方が後がラクですよ」

とか

パートさんの後を付いて行って、パートさんのやり残した事に対して

「何か忘れてない? 周り見てみ」

と言って、何を忘れてるか考えさせたりする指導方法です(通称 背後霊)

うちは生き霊だって言い張ってるんだけどねガーン


前に他のパートさんに言われたんだけど、この方法は結構効果的らしいにひひ

うちの場合やりたい様にやってもらって、後から「こうした方がいい」「ああした方がいい」っていう後付けみたいな感じひらめき電球

この方法は結構自分で考えるから覚えやすいと好評らしい

あと、タイムトライアルね


どれだけスムーズに2時間で料理を出し終えるかにひひ

これも、お客さんの食べるペースと調理場から料理が出てくる時間と他の部屋の進み具合を全部頭に叩き込んで仕事をしなくてはいけないので、これで慣れてしまえばスムーズに料理を出せる様になるみたい得意げ

このタイムトライアルはちゃんと時計を見ながらやらないと成立しないから大変っちゃ~大変

でも、みんなやってるからじき慣れるよにひひ って必ず言うの得意げ

だって最初はみんな初心者なんだもんパー


今日の独り言
うちすごくいい事言ったかもニコニコ