今日は取材。

浜松町のなうを。



大して面白い店は無かったけど、駅前のハイボール酒場がやたら混んでた。

photo:01





ぶらぶら歩きまわって、ブラアサミ。


大門交差点からは東京タワーがキレイ。



photo:02




(ちなみに、これはiPhoneのアプリ、instagramで撮影。)



一人だと何故か入れてくれない店が多くて取材にならず。


もう帰るー。



iPhoneからの投稿
ASAMI's diary-the second-IMG_0170.jpg


手がかさかさというコメントをもらったので、今年使ってなかなか良かった
ハンドクリームはコレ。

NYのファーマシー、KIEHL'Sのハンドクリーム。

しっとりするのに、ベタつかず、匂いもほとんどなく、持続性がある。

結構いい。


でも日本で買ったら高いんだろうなぁと思いながら、夫の出張があったら
真っ先にリクエストしたい一品。


自分で買いに行けたらもっといい。



と、ふとネットで調べてみたら、日本の定価3600円だってーーーーー。

150mlなのに???

ないなぁー。



やっぱ買い出しだな。

今年の冬はいつにも増して乾燥している気がする。

顔も乾くー。

オイルクレンジング&超さっぱり洗顔料は、自殺行為だとようやく気付いた。

遅い。


そこで、ロクシタンのイモーテルシリーズ。

photo:01



匂いはリラックスできるし、洗いあがりがもちっとしてるような気がする。

イイネ!


iPhoneからの投稿
先週日曜は、我が家でワイン会。

その前に、我が家のソムリエ(ホンモノ)A藤ちゃんリクエストでどじょうを食べに行くことに。

清澄白河の老舗「いせき」

photo:01




丸ごと煮た「丸なべ」

photo:02



これで2人前4600円には、高くてちょっとビックリ。


牛蒡の風味と食感もたまらない「柳川鍋」

photo:03





クセはあるけど、独特の風味はやっぱり美味しい。

熱燗をキューっといきたかったね。

昼なので、ワイン前なので、我慢した。。


店の人の話によれば、来月から店を2年も閉めて改装するらしい。

あの情緒がなくなるかと思うと残念でならない。




iPhoneからの投稿