先週末は、京都でのリクルーティングで夫が不在。

日曜は取材も兼ねて、青山一丁目の「CAFE246」でブランチ。

当日にも関わらず付き合ってくれるという近所に住む(青山在住ってフツーにすごい)、
友人Yと音符

Yが預かっているわんこと共に、テラスでブランチ。

トイプードルのオス。その名もコタロウ。

超可愛いハート ライトピンク

犬好きにはたまらんキャー

ASAMI's diary-the second--6620592.jpg


ブランチをゆっくり楽しんだ後は、デザートタイムおんぷ

温めたブルーベリータルトの上にバニラアイスアップ

ASAMI's diary-the second--6620591.jpg


いや~、のんびりした素敵な昼下がりハート


猛暑日のテラス席だったので、びっしょりスカートが濡れる程汗をかいちゃったけど・・・汗


そして、金曜日。

前日の説明会の延長で、私の過去のキャリアから意見を求められ、
面接フローについての打ち合わせ。
採用コンサル?

結局、面接官までやらせて頂くことに。。
キャリアを活かせるのはありがたいね。

そのまま流れで、打ち合わせランチ@銀座「京都つゆしゃぶ 瓢喜」
フードリンクのオフィスの目の前にある料亭風なしゃぶしゃぶ店。

銀座で個室しゃぶしゃぶランチなんて、贅沢~!
でも、2100円。プチ贅沢ハート
薬味にネギを山程入れたつゆで頂くしゃぶしゃぶ。
美味し過ぎるウインク
ASAMI's diary-the second--6620582.jpg




フードリンクのオフィスに戻って原稿の打ち合わせをした後は、八重洲へ出社。

バタバタと最低限の仕事を片付けて、麻布十番で次回カクテルイベントの打ち合わせ。
面白いこと仕掛けたいなー音符とワクワクするが、全然具体的でないので詰めなくては。



締めは、飲食関係の方々とディナー。
お世話になっているYさんに誘われ、飲食経営者の方とレストラン大好きOLさんを
紹介してもらった。

予約が取れない、特に金曜ディナーの予約は至難の業という、青山のイタリアン
「ドンチッチョ」へ。

どれもこれも美味しかった~ペロリ

食べるのに、飲むのに、話すのに夢中で、写真を取れたのは、
食後のレモンチェッロ。

ASAMI's diary-the second--6620583.jpg


これはなんと自家製。
オレンジ風味や、薬草風味、甘口、辛口、いろいろあって、飲み比べられて
楽しかったー。

デザートの盛り合わせ。
オススメのセミフレッド(左から2つめの、アイスクリームみたいな形↓)、絶品キラキラ
ASAMI's diary-the second--6620584.jpg


2人も初対面なのに、そんなことは忘れてしまう程、盛り上がった音符
気が合う人って、会う回数は関係ないね。
そして、仕事以外の場面でそういう人と出会えるのは幸せキラキラ



極めつけは、その帰り道、なんと、向井理を目撃!!15
夜の表参道で撮影中。

かっこよ過ぎるアップはあとハートはあとはあと
久々に芸能人で大興奮バンザーーイ

というのも、最近向井ファンな私。
ちょっと普通の人に近い感じ(雰囲気とか、経歴とか)がいいなぁと思って
たけど、夜道でライトに浮かび上がる彼は、普通の文字は何一つ当てはまらない程
光り輝いていた。

会えたのは超嬉しかったけど、あまりに尋常じゃなさ過ぎて、オーラ出過ぎてて、引いた。
ま、当たり前だけど。
がっかりしている自分が逆に情けないことに気付くサー・・・・ッ




いやー、盛りだくさんな週だった。
でも、気をつけないと、いろいろ回らなくなるからなぁ。

地に足付けて頑張らねば。





先週、特に後半は盛りだくさんだったなぁバンザーーイ汗


木曜は、フードリンクさんの新卒採用説明会に顔を出した。

新卒というと、気になって仕方ない。
職業病みたいなもの^-^;

この時期、会社規模にしては、盛況の20名強の学生が参加した説明会。

求める人物像の話を社長がしている時に、最後の方にあげた項目の一つが

「異性から好かれるタイプの人」

肉食系っていう意味らしい。
人間的に惹き付けられる魅力がある人でないと、と。
なるほど。

食べること、お酒飲むことが好きな人じゃないと勤まらないのは、大前提のこの業界。
表現的にはそこに行き着くらしい。
ちなみに、多いしなぁ、外食企業の肉食系経営者炎



その後、六本木ミッドタウンで以前インタビューした会社の社長とランチ♥akn♥
行ってみたかった「ユニオン スクエア トウキョウ」
NYでは言わずと知れた人気レストランで行ったことがあるけれど、東京は初。

サラダを頼んだら、大きいですが大丈夫ですか?と聞かれたが、大丈夫!

と答えたら、本当のビッグサイズ!!

ASAMI's diary-the second--6620568.jpg


でも、美味しかったー!
ほぼ完食。


その打ち合わせで、新たな仕事のお話。
海外から自然派のスーパー業態を東京に持ってくるとか。
英語も使えるし、興味津々。
やりたいなぁアップ



そして、八重洲に出社して仕事。

夜は、同期女子と仕事、将来について語るの会@銀座の「Di PUNTO」
女の30歳は、ほんと難しい年頃だわもやもや
仕事、結婚、家庭、出産・・・
悩みは尽きず。。

ちなみに「Di PUNTO」、この1ヶ月ちょっとの間にワインバーになってた。。
ウイスキー、ハイボールを大きく打ち出してたのが、ワインメインに。
やっぱり難しいんだね、女性向けでウイスキーは。

でも、ジロールチーズはやっぱり美味だった~。
ASAMI's diary-the second--6620571.jpg



その2へ続く。
ASAMI's diary-the second-IMG_6807.jpg


今日の夕食は、ダイエットのため、あっさりメニュー。

サラダ、きのこのマリネ、カボチャの煮物、とろろ、漬け物、五穀米。

ヘルシーだし、バランスいいし、文句無し。

11時過ぎに食べてることを除いては。。ガーン!!


ASAMI's diary-the second

カクテルの連載をしていて、「オススメのバーに連れてって。」とか、
「美味しいカクテル飲みたいんだけど、教えて。」とか、言われるようになった。

つい先日も「カッコいいバーに連れて行って欲しい。」という会社の後輩の
リクエストに応えることに。

シチュエーションとか、その人の年齢、性別、好みに合わせて店を選ぶのは
結構楽しい音符

そして、その狙いが当たるとなお嬉しい音符音符音符

この日は迷わず、カクテルナイトも開催させてもらった銀座の「Bar Sona」さんへ。



この時期が旬というキウイのカクテルも、
ASAMI's diary-the second



後輩が特に感動していた巨峰のカクテルも、
ASAMI's diary-the second



写すの忘れたけど、メロンのカクテルも、


常連さんの地元からお店に届いたという、ピオーネも、
ASAMI's diary-the second



「ソルクバーノ」も、
ASAMI's diary-the second



どれもこれもみーーーーんな、美味しかったアップ


ほぼビールしか飲まないと言っていた後輩も、美味しさに感激し世界が
広まった模様ペロリ

そうなると、教える方も嬉しいきらきら

ここまできたら、もうカクテル宣教師だなぁキラキラ*