小1、年少、1歳の3児の子育て元気母ちゃんハート


体力メンテナンス協会認定バランスボールインストラクター、体力指導士、産後指導士@大阪、北摂 ASAMI(東房 麻美) です!

何となくネットニュースを見ていたら

師匠が養成講座受講中に言っていた事が

記事になっててびっくりしました


一瞬、師匠が書いたのかと思った(笑)

養成講座だからインストラクター
になりたいと申し込んできたから
ノウハウや内容などは
きちんとお伝えするけど
講座中にここが分からないとか
どうやったらいいのか?とかは
直接言葉で言ってこないと
何を求めてるかが分からないから
講師と言えどもこちらからは教えない。笑い泣き
察するとか余計な想像力は
面倒臭い事になるだけだからやらないよ。(笑)
聞いてきたらきちんとお伝えはする!(笑)

当時はマジか!?と思ったけど…

今なら分かる(笑)



■4:誰かに何かを教えたい気持ちが強すぎる

さらに、「教えることは、上から目線と紙一重であり、勘違いされやすいです」とも。

「学びは“自分が無知である”と仮定しなければ得られないものです。従って、教えたい人は、相手に自分が無知であると考えることを強制することになるため、上から目線ととらえられやすいです。

“私の言うとおりにやれば大丈夫ですよ”などという発言は親切心からであることも多いのですが、上から目線と見られることもあります。教えたがる人には私はよく“人間は基本的に教わりたくないのです”と申し上げています。よほど困っているときは別ですが、“教えてください”と言われない限りは、教える必要はないと考えることも、円滑な人間関係を築くうえでは役にたつのではないかと思います」

ちなみに安達さんは「指示はしますが、“教えてください”と言われない限り、自分から積極的に教えることはありません。教えることは余計なお世話だと思っていますので」と教えてくれました。

心当たりがある人は1度、普段の言動を振り返ってみてはいかがでしょう。




確かに今まで
自衛隊時代にしても
会社員時代にしても
現在にしても、
意気揚々と教えてあげる!と
近寄ってきた人たちとは
最終的に間違いなく
仲良くなる事がないし
今まで仲良くでも関係が微妙になったり
疎遠になる事が間違いない笑い泣き

ほぼ100%。

私の気の強い
性格の問題かと思ってたけど
そればっかではなさそう笑い泣き

人に物事を教える姿勢は
困っていて向こうから助けを請わない限り
しゃしゃり出て教えてあげる!という
傲慢な気持ちを
持ってはいけないって事かな笑い泣き



スマホLINEお友達登録からレッスン情報とお問い合わせ





メールレッスン予約や講座等のお問い合わせフォーム