この春、

娘が高校を卒業しました。

発達障害(ADHD・学習障害・アスペルガー)で小学校入学から中学卒業まで支援級育ち。

手帳は交付してもらえてるけど特例交付。

障害者向けの手当などは対象外のため本人が支援学校ではなく通信制高校を選択。

高学年以降は学習障害が一番の鬼門で…通信制高校入学後は各教科大量のレポート提出が必須。スクーリングと並行して、家庭でも私が数学英語の学習をサポートしました。

スクーリングに出席せず友達と一緒にサボりまくってたので😅

一緒にサボりまくってた仲良し3人組、みんな最短の3年で揃って卒業🎓

いつも提出期限ギリギリ、出席数ギリギリでよく揃って卒業できたよ😅

仲良し3人組、卒業旅行にもいきました🚃


18歳の誕生日も迎えました🎂

本来は卒業見込みの子達は春から進学、就職に向けた活動するんだけど、特殊な職業の学校を目指してた娘は行きたかった学校に落ちて年末から慌てて就活に向けて動き出し、卒業式翌日に一社目の入社試験を受け、誕生日2日前に採用通知を受け取りましたクラッカー

なんなら後期授業が終わってからの3ヶ月が3年間のうち一番学校に通ってたくらいギリギリのスケジュールでした😂

そして4月1日、3人組は

社会人になりました歩く


娘は一般雇用で児童生徒の支援の仕事。

自分が支えてもらった経験を活かして今度は自分が困難を抱えてる児童生徒の理解者になり支えになり育む道を志しました。


福祉に関しては実は現実的な将来として考えてたらしく、確かに3年生の選択講座は特殊な夢向けの国語3教科以外は福祉、介護、保育、くらしデザイン、フードデザインなど福祉関係に進む準備とも思える教科が並んでました。

まだ入社5日目だけど、とりあえずすごく楽しくて充実したスタートをきれたみたいです。

初日は職場のことも福祉のことも右も左もわからず極度の緊張症だしグッタリして帰宅するかと思って身構えてたけど、予想を裏切りキラッキラの笑顔で帰宅。珍しく自分の1日を饒舌に話しまくり、電池切れのように眠りについてましたおねがい

すでに取得すると支援の幅が広がりそうな資格についても考えている様子。

学校では同級生に1mmでも近づきたい一心でやってきた学習だけど、娘はこれからが自分の意思で勉強したくなる時なのかもしれませんキラキラ



娘の発達障害をキッカケにはじめたアメブロですが、その後まもなく私が子宮頸がんに罹患しすっかり闘病ブログ→その後気まぐれ的に趣味をアップする程度になってました。

すっぽりと抜けてしまってる発達障害児の育児記録に関してはこれから少しずつアップしたいとも考えてます。