陣痛バックで必要だったもの


→水分、タオル、産褥ショーツ、スマホ、ポケットティッシュ


のみ😂

私のとこは、陣痛室→分娩室 の移動で部屋にはいなかったので、キンプリのツアーバック(布)にこれだけ入れて移動してました。

水分は、水2本とウィダーインゼリー。

長丁場の陣痛だったので1本飲みほしました。

陣痛室の途中で産褥ショーツに履き替えたんですが最初は産院の使い捨てをはかされ、出産時に汚れてしまったので出産後は自分で用意したやつを使いましたニコニコ



入院バックには、スマホ充電器、ティッシュ、帰りの着替え、赤ちゃん服、タオル、化粧水、パンツ、生理用ナプキン


くらいかな? 必ず必要だったのは。


パジャマとタオルは毎日貸出しがあって!!

料金に含まれてた。あとはシャンプーリンス、ドライヤーも貸出しあったので必要なくて。


水分は自販機で買って毎日5本は飲んでて。それがなぜか自販機に1000円札が使えるはずなのに何回入れても戻ってくるから使えなくて🤣売店じゃない場合は、小銭必要!!!!


あとは、グミとかお菓子持っていったけどグミちょっとつまみたいな~くらいだったのであってもなくても困らないかな笑


基本化粧しない人なのでスッピンで過ごしてました。タオルは貸出しあったけど二枚くらいあれば色々使えるから持っていってよかったお願い


パンツは産褥ショーツ二枚に産前からはいてたパンツ三枚くらい。汚れることがよくあったからたくさんあれば安心。


ちなみに産院ベッドが全部手すり下がるバージョンでS字フックかけられませんでした 笑笑




陣痛アプリ消したので記念に貼っとく🤣🤣