夫と、私の両親と、

今後について話し合いをしました。



夫は、同居を再開しないなら離婚、

同居しないなら生活費は減らす、

の一点張り。



これまで私や子供たちにしたことも

何がどんな風にだめだったのか

何もわかっていないようで、



謝るにしても

困らせたようでごめんなさい、

みたいな内容のみ。



話し合いもかたくなで、

建設的に進むことはなく。



夫のキャパを超えるとフリーズ。



全く話になりませんでした。



結局、一緒に住み始めてから

夫とコミュニケーションを取れることはなく。



感情を共有したり理解し合うこともなく。



夫にとって、感情とは、

コミュニケーションとは。



ただ、自分がつらいとか、

頑張ってるとか、

それを言ってくることだけで。



相手の感情を理解するとか、

せめて子どもの状況を理解するとか、

そういうことはこの期に及んでも

全くないんだな、っていうのを

痛いほど感じました。



はっきり言ってアスペ全開ですよ。



ここまで分かり合えないと

絶望を通り越して

あきらめるしかなくなります。



そして、最初から最後まで

理解し合えないなんて、

この数年間なんだったんだろう

ってちょっと思います。



コミュニケーションを

いつか取れると思って

ずっとずっと頑張ってきたけど、

結局なにひとつ

コミュニケーションが取れなかった。



でも、今回の話し合いで

夫については

諦めざるを得なくなったので

開き直ってこれからの生活を

私の方で立て直せるようがんばります。



いつかはこういう日がくるんだったんだろうな。



夫の言動は一ミリも許せないけど

下の子が生まれてきてくれたから

よかったと思います。



本当になにひとつ分かり合えない

夫だったけど、

夫なりに頑張った部分がもしあるなら

(わからないけど)

感謝したいと思います。



あー、重い1日だった。

1日おつかれさまでした。

おやすみなさい。




子供たちと私のために

これからがんばります。