この間、
夫の考えてることが
わからないしと書いたけど、
夫のことだけじゃなくて
お金のこともよくわかりません。
どうしたら増えるのかとか、
どうやって節約するとか。
いっぱいあったらいいなー!
と思うけど、何かをやって増やそう!
とは思わない。
学生の頃、実家にいた時は
私が長女で、下に弟が2人いたけど
私が私立の高校・大学に進んだので、
母親から
「金食い虫!」とか
「あんたの学費のために、
おじいちゃんの作品を
売ったのよ!」
とか言われて嫌だったなぁ。
(「おじいちゃんの作品を・・」は未だに言われる)
そんなことも関係してるのかな(`・∀・´)
たぶんコンプレックスがあるんだろうな。
一度目の結婚の時は
元旦那が給料を公開しない&
家計にお金を入れない
という暴挙に出たので
私が貯金を切り崩したり大変だったな・・
離婚調停で養育費も値切られたな・・
(遠い目)
思い出したけど、
ちょっとカードローンもしたな( ˙-˙ )
もう返したけど。
今は給料も貯金も多くはないけど
悩みもしない、という感じ。
なんだろう、昔に悩み過ぎて
お金に興味がなくなっちゃったのかな?
一方、今の夫はガンガン貯金して
大きい買い物はローン組まずキャッシュで!
今は積み立てNISAや投資信託に
ハマっているようで。
昨日も
「投資信託に
いくら入れたらいいかな?」
って聞かれたんだけど、
その質問を私にするって
ほけんの窓口のCMで
さっしーが
マッチョのお兄さんに
尋ねるくらい間違ってるよ
って思った・・笑
↓このCM笑
とりあえず夫の友人で
そういうのをやってる人がいるみたいなので
そういう人に体験談を聞くのも
良いのでは、と伝えてみました。
私はお金のことはわからないけど、
学生の頃とか一度目の結婚の時みたいに
こじらせてはない。
だから、今は夫にお任せすればいーや!
そう思ったら気持ちが楽になりました。
わからないことは、
わかる人や興味のある人に
お願いしよう!!
ちなみに・・
再婚当初は、
お金についてしっかりしなきゃ!と思い
こんな本を買いました。
うーん・・
私には読んでもわからないというか、
興味がないから読み進められないというか・・
向き不向きがあるんだろうな。
きっと私にはお金以外に
向いていることがあるはず笑!!
あってほしい!