
──────────────
スマホのみ!ツール無しで
〜フォロワー19000人超え〜
↓大好評のインスタはこちら↓
──────────────
これで最後です。
えっ!?
あさみさん、インスタ教えるの
やめちゃうんですか?!
私はインスタが大好きで、
何するにもインスタインスタ言ってきて、
どこに遊びに行っても
カフェに行っても
買い物行っても
インスタ用に写真撮らなきゃ!!
って言ってきた3年間。
この3年間SNSが常に私のいる場所で
SNSが先生だった。
そんな私が、
個人にインスタを教えるのは
最後になります、と投稿したら
かなりの方から上記の言葉を言われました。
(インスタの機能が多すぎてインスタのみのお伝えはしないということです!)
主婦として起業の【き】の字も知らなかった私。
Facebookを教えて貰って、
その楽しさにハマり、
毎日投稿して
起業と言う道があることを知り
大東めぐみさんの起業塾に。
でもパソコンさえ使えない私は
(持ってなかったしね😅)
スマホで毎回ZOOMを受け、
スマホでペライチを作り、
このブログを開設し、
公式ラインを作り
Facebookを整え、
インスタはママ夢ラジオが始まってから
投稿するようになった。
その頃は一銭も稼ぐことなんて出来なかった。
起業塾に行ったのに、
残ったのは
操作もよくわからないパソコンと
起業塾に通ったと言う経験。
でも私なりにスマホだけで
ブログを書いたり、
Facebook投稿したり
インスタ投稿したり
頑張ったら少しずつ少しずつ、
コツがわかってきて
あれ?
こんなにフォロワーさんが増えてる!って
実感があった頃
あさみさん、
どうやってフォロワー増やしたの?
って聞かれることが多くなって。
それを唯一使えるパソコンの機能、
ZOOMとしてお伝えしたのが
インスタグラママの始まり。
そこで自分なりに
やりやすい方法で講座を作り
インスタセッション、
講座含めると300人以上の人が
私に声をかけてくれました。
ほんとにありがとうございました!!
その中でもクライアントさんの
彼女は目的を持ってしっかり考えて発信していて
今ではインスタをお伝えし、
それが収入に繋がっていたり
SNSが、きっかけで
オンラインでのお仕事をたくさんしています

そんな梨花さん、
Facebookで私の講座をシェアしてくれました😭
以外Facebookより⬇
これ、泣きますよ。
私ね、別に紹介して、って頼んでないんですよ。
でも講座の度に梨花さんはシェアしてくれる。
あさみさんに教えて貰って良かったです、って
あさみさん大好きです、って。
逢ったことがまだ無いのに。
ZOOMのみでのセッションでしたし、
コロナ禍でね、お茶するのも延期になったり。。
梨花さん始め、
この講座を最後に開くにあたって
いろんな方がシェアしてくれたり、
コメントくれたりする。
それって、
SNSで出逢えたから。
あの頃、
パソコンなんてわかんないし
起業塾で40万?!ありえない!と
行ってなかったら?
ママ夢ラジオにも
インスタにも
梨花さんにも
これを読んでくれてるあなたにも、
私は知られてない。
それって
この世に私と言う存在が
いないということと同じだよね。
生きていることさえ、
同じ日本にいても知らなくて
主婦として、
ママ友も居なくて
旦那さんと息子と普通にテレビ見て笑って
夜10時には寝て、
そんな毎日が幸せだって
暮らしている自分がいたかもしれない。
そしてSNSをすることを得意だ、って
強み、AbilityがSNSだって
気が付かずに死んでいくとこだった。
私には何の特技もない、
ただの主婦だし
パートにでも行こうかな?って。
レジ打ちしてそのうち
そのレジの仕事もAIに変わり
資格もないので仕分けのバイトをしたり
旦那さんの年金で
細々と暮らす毎日だったかもしれない。
でも今は、SNSがある。
SNSがこの世から消えない限り、
私はそこに繋がりを作り、
かけがえのない人々とつながることができる。
そしてきっと困っていたら
あさみさん、
助けになるよ、って言ってくれる人が
SNSで出逢って何人もいる。
息子のことで困っていたら
大丈夫?と声をかけてくれる人がいて
知り合いを紹介するよ、って
教えてくれる人がいる。
それって、
この数年間で築いてきたからこそ。
いきなり何かが大量に売れて、
はい、おしまい。じゃ
こうはならない。
SNS起業とか副業とか
稼ぐ、ってイメージが強いかもしれないけど
そんな直ぐに稼いでお金だけ手に入れて
嬉しいかな?
このコロナ禍でわかったと思うんだ。
大切なこと。
例え、お金があっても、
遠くに行けないってこと。
行けても、制限もあったり
会いたい人に会えない。
(とくに地方は東京から来たと言うと。。だと今はまだ思うし。)
だからこそこの時期に
オンライン、SNSで基盤を作り
会えるようになったら会いに行けたら良い。
もちろん地域とつながるのもいいけど
そんなにたくさんの人とは出会えないよね。
そんな時に何で深まる?
SNSです。
特に地方の方こそ
やってほしい。
あまり人口のいない町で
フォロワー1万人になったら?
その町や地域でなにかする時に必ず声がかかる。
そこにメディアも注目し、
地元紙に載り、
それがインターネットで広まるきっかけを作る。
SNSで。
メディアって
それって載って終わり、ではなくて
その後どう行動するか?なんです。
SNSを使って仕掛けていく。
メディアも、
流行も、
時代も。
これからこそ更にSNSが力を持ちます。
それはYou Tubeがこんなに流行ると思わなかった
テレビ局の方々も
今は逆にYouTuberなどを起用している。
You TubeもSNSです。
そして雑誌でも
街でも
メディアで紹介されました!
より
SNSで話題!!
のPOPを目にしませんか?
時代は
メディア<SNS
になってきてる。
拡散力含めると特に!
そのSNSの重要性をこれだけ伝えてるのって
芸能事務所にも所属していて
今もなおメディアにもいるからこそ!
その可能性を誰よりも
理解してると自負してます。
だからこそ、
今からもう点を打っておく必要があるんです。
検索される可能性、
拡散される可能性、
そしてあなたを認知してもらう可能性。
すべてを踏まえて動く。
それを考えているのは
多分女性起業家でもそんなにいないと思う。
芸能イメージ診断で、
100名超えの女性を診断したけど
SNS見てこの人は!って思えるのは数人でした。
発信の仕方にしても顔を出さないのはわかるけど
信頼と言う意味では
築いていくことはどうなの?とも思う。
Facebookにしても
なんにしても
もちろんそこで求められることを
伝えたら良いけれどね。
自分が、
自分の発信や状態を見て
自分と仲良くなりたいかな?
自分と同じ状態の人に出会ったら
信じられるかな?
なにかしたい!と
クラファンしたとき
協力してくれる人は出てくるアカウントに
なっているかな?
あなたが何か商品を出したとき
あなたはあなたから買いたいと思う発信をして
誰かと信頼を築けていて
買ってもらいたい人に届く発信をしているかな?
ハッシュタグさえつけてない、
名前さえ出してない、
何ひてるのかもわからない、
それでフォロワー増えない、
売上上がらない、って当たり前です

自分の投稿は何故か書いたら
全部観てもらえてると思ってる。
(私はSNS総合なフォロワーさんは
3万人超えですが全然見てもらえてないと思って
めちゃくちゃめちゃくちゃ投稿書いてます(笑)
なのに週に一度の投稿で
顔出しバレるし、とか
自分のこと検索されると思ってる人が多い!
検索されるワードがないとあなたの投稿に
たどり着けないんですよ。
(なのに何故か鍵垢にしててハッシュタグ着けてる矛盾😅広めたいのか?←うちの弟もよ😂)
まずそこから気が付いて直していこう。
夢があるなら、
やりたいことあるなら、
残さないと。
あなたがここにいることを。
どこの誰かわからない人と
やり取りしていたって後から気が付いたら
きっとその人傷つくよ。
少なくとも私は傷ついたことありますよ。
私も芸能してたとき名前も歳も誤魔化してて
すんごいストレスだった。
今は名前も歳も自分でいい。
だからラク!(笑)
悪いことしてるわけじゃない。
なら、本音で生きようよ。
あちこち仮面かぶって
匿名希望で生きていて
誰とわかり合えるの?
言いたいことも匿名なら言える?
自分の言葉に責任持たなくていいから?
投げっぱなしで良いから?
それなのにそこで咲こうとして
成功しようとしてるの?
嘘で嘘を塗り固めて?
それは違うよね?
本音で生きたらいい。
この時代、
コロナ禍で私に万が一何かあって
息子と旦那さんに会えず隔離されたら?
このネットに打ち込んだ文字が
ラストメッセージだったら?
でも國木あさみとして遺してるから
検索して
読んでもらえる。
友達や誰かが
あさみさん、
こんなこと書いてたよ、って家族に
伝えてくれるでしょう。
今をちゃんと生きてる。
その証拠がここにはある。
だからこそ共感してもらえるし
信じてもらえるし
あさみさんだから、と
言ってもらえる。
本音だもの。
普段から本音でしか話さないから
きつく感じることもあるかもしれない。
でも、
そこには愛があるよ。
裏付けがあるよ。
だから言う。
失敗しても良いじゃない?
何もしないより成功するヒントが
そこにはあるんだから。
きっとね、
あなたの本音を待ってる人がいるよ。
その人に伝えよう。
そして、届けよう。
あなたの声を、
あなたのことを、
ここにいるよ、って。
そのお手伝いが出来たら。。。
私はとても幸せです。
お問い合わせお申し込みは公式ラインへ
⬆こちら⬆
最後まで読んで頂き
ありがとうございました

このあとは
まぁ、ご自由に💗