こんにちは!

あげまん妻コンサルタントの杉山あさみですキラキラ




あげ妻は問題もなく夫婦仲良好でお金もあって、、、

そんな恵まれた状態でしょ?

性格ももともと良くて明るくて。。。

 

 

こんな声を耳にします

 

いえいえそんなことはありませんよニコ

 

 

 

たとえば、私の知っている某有名企業の奥様は

 

ご主人が経営の方針を巡ってご主人の実兄とかなり確執があり

 

親戚づきあいではかなり神経をすり減らしていたそうです。

 

その上、ご主人のお義母さまと同居なので

 

あまり家の中でその兄との確執の話をしづらく

 

ご主人もストレスが溜まっていたそう。。。

 

 

 

で、これ結構ストレスフルだと思ってまいっちゃう人もいるかと思うんですが

 

彼女は素晴らしくって

 

問題を細分化するんですね上差し

 

大きくは2つ

 

自分でどうにもならないこと

自分で努力する余地のあるもの

 

 

この2つに分けるんです

 

ご主人と実兄の確執については自分ではどうしようもない

 

義母との同居は敷地内に別宅建てれるか検討する余地はある

 

主人のストレスに対しては旅行や趣味などの時間をとって少しストレス緩和してあげられるかも

 

みたいな感じで悩みの状態からどうしようもないのでほっとくことと

 

自分でも何か努力の余地がありそうなものを分けて

 

「じゃあこうしよう」と「TO DO」の状態まで落とし込むんですOK

 

 

ここまで来たらあとは悩まない

 

「TO DO」まで落とし込んだことについて行動を進めて

 

あとは頭の中に浮かんできても

 

「あぁまた浮かんできたわ、楽しいこと考えよ」と切り替える上差し

 

 

 

彼女は「しかたない、しかたない、あとは大人の男なんだからなんとか自分たちで解決するでしょ」と割り切って

 

自分にできることを考えてやるのみ!!って感じのさっぱりした態度なんですね真顔

 

 

 

素敵だな~と思いましたニコニコラブラブ

 

自分が経営者で悩みがあるときに

 

こんな風にある程度自分のことを信頼してほっといてくれながらも

 

彼女なりにやれることを探してくれて

 

しかもその後はさっぱりとしている

 

 

こんな妻が横にいてくれたらいいなぁと思いますねニコキラキラ

 

 

 

 

で、なんでこの話をしたかというと

 

冒頭のタイトルに戻りますが

 

あげ妻たちは問題がないわけではないんですね

 

 

 

問題の扱い方を知っているんです

 

 

 

これ、大事ですね上差し合格

 

 

別の言葉で言うとするなら

 

 

問題解決能力が高いんです

 

 

だいたい人生をうまく乗り切っていく人は問題解決能力が高いんですよね真顔

 

 

ちなみに私は悩んでるなぁ~というときはまず全部紙に書き出します

 

大抵出ても20個くらい

 

多くても50個も出てきたことはありません

 

 

で、その中から時間が必要な物とか自分ではどうにもできないこと

 

自分で何かしら努力できることにより分けます。

 

 

そして具体的に何をするか「TO DO」まで落とし込む

 

 

そして手帳の月間目標にその「TO DO」を記入する

 

これで問題に対して向き合っている状態になるのでだいぶ悩みは軽くなります合格

 

 

 

是非お試しあれですキラキラ