ご訪問ありがとうございます✨

田舎に住むアラフォー主婦、

あさです。
 
結婚20年。

旦那と20.19.18の3姉妹と
15.12.7.4歳の4兄弟に
かこまれていますニコニコ
 

 

家族との日常をメインに、
たまに副業やポイ活についても

        書いてます

 

 

 

前回、

家には税金がかかるようになるって

書いたのですが

わたし

 

勘違いしてました!!!

笑い泣きアセアセ

笑い泣きアセアセ

笑い泣きアセアセ

 

 

 

 

購入後に

一回だけ必要なのが

 

不動産取得税。

 

毎年必要なのが

 

固定資産税。





 この記事で

このように書いたのですが、

いま通知が来てる分で全部だと思っていました。

 

 

そうしたら

 

今のは土地の分なので、

来年4月ごろに家屋の分として

納付書が届きます。

ですって。

 

 

 

笑い泣きガーン泣

 

 

 

不動産取得税は家屋にもかかるそうで

ドキドキガーン

 

固定資産税は

土地の分+家屋の分

となるそうです。

 

 

考えてみれば当たり前なのですが…

 

 

土地と家屋、

ごちゃまぜになっていました。

 

 

 

 

家屋査定のやり方

 

壁やクロス、床の材質などを見て

点数化するんだそう。

 

その点数に応じて

評価額が決まるんだって。

 

 

簡単に見させてくださいねー

って感じだったので

油断してたら

 

 

お風呂屋トイレ、キッチンも

見られて恥ずかしかった。

 

 

子供たちの部屋など

プライベートな空間は図面で確認するだけでも

よいとのことで

我が家も1階のみ見てもらいました。

 

 

室内を見てもらって

説明を受けて

トータル30分くらい。

 

 

1月1日時点の所有者さんに通知が届くそうで

土地は今年から税金がかかってるけど

家屋は7月からなので

来年からの支払いです。

 

 

税金を納めるものはお知らせが届くけど

割り引かれるものはお知らせされません。

 

 

家を建ててはじめての

確定申告は自分で税務署に行かなければならず

忘れずに行かなくちゃ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も元気にいきまっしょいニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート