ご訪問ありがとうございます✨
田舎に住むアラフォー主婦、
旦那と20.19.18の3姉妹と
15.12.7.4歳の4兄弟に
かこまれています

たまに副業やポイ活についても
書いてます★
ちよっと長め
昨日は次女が帰ってきたので
旦那と次女と3人でご飯に行きました。
静かな空間が必要
ちびちゃん達は長女にお任せ♪
なぜ静かな空間が必要だったかというと
次女の今後についての相談があったから。
大学を辞めたいとのこと。
いろいろあったのは知ってるのですが、
1番の理由は留学したくて選んだ大学なのに
行ける見込みが全くないこと。
コロナの予防接種必須とか
参加条件が細かくなってて💦
通う意味を見出せなくなったんだそう。
なんとなく、分かるよ。
私は留学のできる高校に行きたかったけど
母に
お金ないから無理。
近くの公立落ちたら定時制しか行かせません。
って言われて、
落ちたら大変だと、必死で勉強したら
グレード高いクラスになって
ついていけずチーン。
高校入学が目的になってしまって
入学した時点で通う意味を見失う。
その先の卒業までが遠くて遠くて💦💦
意味ないと思ってしまったら
残るのはしんどさだけ。
辞めたいなら、
辞めたらいいやん。笑
って言ったら
辞めんとき、って止めへんの?
って聞かれました
もちろん、
どうでもいいから、って理由ではないよ
って伝えたら、それは知ってる、だそう。
卒業できるなら、それが1番。
でも、難しいなら
どうする?を考えなくちゃで。
大学は何のために行くん?
やりたいことは
大学卒の肩書きがないとダメなん?
たしかに、司法書士とかみたいに
大学卒じゃないと
受験資格さえないものもあるけど
そうじゃないんやろ?
なにより、そんな気持ちで続けても
学べるものも学ばれへん。
時間とお金のムダ。
ほんまに必要やと感じたら、
その時もう一回受験したらいいやん。
こうなる原因を突き詰めて責めたところで
結論は変わらないだろうし、何も生まれない。
心が元気なら、なんだってできるわな笑笑
それに、
親があーしなさいこーしなさいって
言ったら
自分のことやのに言い訳する隙ができるやん。
ママがこうしろって言ったから…って。
冷たいようやけど
どうなっても自分次第。
応援するしかできんけど、
だからこそ、自分で決め。
って、言ってから
家におっても稼げるし♪って
ひとつの選択肢を提示できるくらい
説得力のある数字を作ろうと
密かに決めました
不安だけどやってみる!
旦那は転職7回くらいして
ゼネコン勤務という職歴。
入社理由は?何で辞めたの?
は、セットで必ず聞かれてきたことらしい。
パパの経験からと、
一般的には…と話してた。
大学やめた、フリーター
っていうより、
大学やめた、正社員
って方が今後の印象は良いし
辞めた理由と筋を通すなら
一人暮らしもやめて帰ってこい、だそう。
前期で辞めるなら、
来月中くらいには決断を出さないとね。
いっぱい悩んだらえぇやん
今日もご機嫌にいきまっしょい
