今日はのんびりお花と過ごしました。
いつも華道についてくる3男。
テレビを見たいとの理由で
最初は車から降りるのを渋っていました。
4男は張り切って行ってしまう。。。
やりたいって言うから申し込んだのに。。。
と、ちょっとイライラ。
時間も迫ってくるし
ちょっと離れて見守ってると
だんだん近寄ってきました。
早く!って急かさなくて良かった
楽しかったようで、最後は笑顔に
華道教室では花材が決まっているので、
好きな花を選べて楽しかったんだそう。
4男も好みの花を選んで
サクサク挿していました。
コスモスやススキが秋めいて可愛い
花を長持ちさせるポイントは
水切り
バケツなどに水を張って
切り口が空気に触れないように
水中で枝の先を斜めに切ると良いです
普通のハサミじゃないから
危ないなぁとハラハラしてたけど、
意外と上手でしたε-(´∀`;)ホッ
家に帰ったら、
オアシスごと花器にオン
秋の気配が玄関にも
しばらく楽しめるので嬉しい
フラワーアレンジメントを
手伝ってくれてた
児童館勤務のヒロミさんに褒められました。
3男君が拗ねてた時、
お母さんが離れたから良かったね。
追い討ちかけて怒ってたら
もっと大変だったかもね。
さすが、7人の経験がいきてるね!!
って。
この方は、いつもこうやって
褒めてくれます
長男が小学生5.6年生で
ややこしかった時は、
「ママー」って、よく言うてたね。
甘えたい時なんやと思う。
よく見てあげてね。
って、言われました。
きっと、いろんな保護者がいると思うのですがいつもサラッと声を掛けてくれて嬉しいです。
しかも、
頑張ってるねって
親を褒めるという*˙︶˙*)ノ"
人生のステキな先輩
見習いたいなぁ