離乳食期~一歳半ごろまでは

さほど好き嫌いなく何でも食べた長男


ただ、2歳前頃から

嫌いなものが増えてきました

あとは気分によって、食べなかったりうーん












長女の時は

どちらかと言うと食べ過ぎを気にしていてねー




もちろん多少の好き嫌いはあったものの

とにかくよく食べ

自分のものを完食したら

そのテーブル上にある大人の食べ物を狙い…


これは大人が口つけたからあげられないな~

この味付けは子供には濃いかな~


と、食べ物をもらえないと

泣いて泣いて大変で






あと、単純に量が多すぎるのも心配で

まだ満腹中枢の未発達だろうし

胃に負担にならないよう

食事を適量で切り上げさせるようにしたり













かなりの量を食べるから

どう抑制しようか迷っていた長女と


食べる時はよく食べるけど

食べない時は自分の好きなものを食べて終わり

苦手なものには手をつけようとしない長男うーん








タイプが違うので

最近、子供たちが寝た後に

食育や偏食の治し方の動画を聞き流しながら

家事をしたりしていました





そして一昨日視聴した、

てぃ先生の動画。










早速、昨日実践してみたら












ニンジンも食べたし、トマトも食べたし

水菜はおかわりまでした…!












てぃ先生ありがとう!!!えーん













あくまで動画を見ての

私なりの解釈なのですけど、、









・食材、調理の段階から子供に触れさせる

認知させる


・〇〇食べたら〇〇食べていいよ

というご褒美制度をとらない


・細かくしてもスープにしてもいいから

僕は〇〇が食べられるんだと認識させる


・「〇〇はこれ苦手だから」「〇〇はこれ残すから」という発言を控える


・とにかく親もおいしいと言って食べる


・食材に慣れるまで1520回根気強く出す








と、いうのが大事とのこと…


(気になった方はてぃ先生の動画を見てみてくださいほっこり









食べムラ対策話、

ちょっとまだ続きます…