昨日のブログを書くのに写真を振り返っていたら

 

昨年の1月2日のお仕事で
着物を着た写真を発見おねがい



実はこの時もう入籍後で本来留袖ですが
公にする前で一部の人以外には言えず
対外的に用意して頂いた振り袖を着ました

この時は言えなかったけどやっと言える照れ

{86AE1128-6D21-4E1E-AD77-9D73BF13E315}
すみません、今後は留袖ですお願い



この時29歳、白のモコモコ(ショール)は
成人式と勘違いした訳ではなく笑い泣き
 
実はこの日は全身にじんましんが出ていて
首元にも赤みが見えてきてしまったので
 
本番は、ショールでカバーしようかと
衣装さんが付け足してくれたんです
 
{D9FCC7C3-40A3-41B9-836A-771A3CD08EF0}
 
成人式は仕事で出られなかったため
移動の車内から着物とフェザーショール女の子達の姿を見ていて
いいなぁ、と憧れがあったので
 
じんましんはめちゃくちゃ痒いながら
妙に嬉しかった1日でした照れ
 
 
 
 

 

 

 

 

 

成人式の振り袖は自分自身も憧れがあったし

今子育てが始まって、0歳でもお宮参りはどうしよう、100日は、ひな祭りは、といろいろ考えるのに

もし子供が成人式を迎える時に

こういう事があったらと思うと


最近の振り袖問題のニュース、

ただ着物を着たかった着られなかった以上のものがあるだろうな、なんて思いながら見てしまいますキョロキョロ

 



助けてくれたレンタル業者さんや美容室があったりというのは、温かいですね




 

 








さて、娘のお昼寝中に夜ご飯の準備進めるかな照れナイフとフォーク