久しぶりに行ってきましたーーー
下北沢のマジックスパイス
吉見麻美出演舞台2019年1月29日~2月3日
「マキシマムスピード」@築地本願寺ブディストホール
無事終了いたしました。
ありがとうございました。
吉見麻美出演舞台2018年10月19~28日
「blue bottle」@すみだパークスタジオ
無事に終了致しました。
ありがとうございました。
THE吉見麻美公演HP
景信山から堂所山へ
まだ余裕があったので、
次に向かった先は堂所山。
私はアキレス腱が長いので、
こんな角度で笑
登山用の棒も貸してくれてたのですが、
全然使えてない笑笑
そして、到着。
そして、下る途中、発見!!!
野生の猿の親子に遭遇!!!
野生動物にも出会えて、ビギナーズラックだよ♪と言われました。
しかし、下るの苦手・・・
転びそうで、膝で体重を支えてしまうので、膝に負担が・・・
途中で、膝に力を入れず、体幹を引き上げて、下りの勢いに任せてぐんぐん歩いたら、
スピードアップ!!膝が楽になりました。
でも、この下り方、急斜面でやったら、
つまずいて、ゴロゴロゴロ~~て転ぶ姿が目に浮かぶわぁ~笑
登山は下りるまでがゴールっていいますよね。
ふもとまで戻ると、やってやった感がありました。
そして、その後は、ご褒美
温泉――――♨
12年前に撮影の引率で行った事があったプレジャーフォレスト内にある
温泉ゆるりに行ってきました。
幸せ過ぎる~~~
カツ煮定食も美味しかった
そして、ガッツリ2時間温泉に入って来ました。
サウナも入って・・・
整いました・・・
プレジャーフォレストでも遊びたかったけど、また今度。
本当に楽しかった~~~
ありがとう~~~
登山行ってきました。
とりあえず、ポカリとおやつを購入して、遠足気分。
私、大事な時に寝坊しちゃうんですよ。
何日も前から、寝坊しないか緊張していました。
当日、ちゃんと起きれたものの、のんびり準備してたら
5分遅刻して集合場所の駅に到着。
山登りの朝は早い笑
そして、山のふもとへ向かいました。
山のふもとに近づくと、
山に向かって走っている人たちが!!!
えーーーーっっ!!!何で?!
今から、山に登ると言うのに、なぜ走る!?
そして、人気の高尾山に繋がっている?山だから!?
人が多い!?年配の方も多い!?
何で、みんな山に登るの!?
私は、田舎育ちだから、山に登りたい気持ちが、いまいちよくわからない。
ダイエットとか、体力作りっていうのもあるのかな。
山のふもとに到着し、早速登り始めました。
もう一度、言いますが、私、田舎育ちです。
子どもの頃は、野山を駆け回り、川で泳いでました。
懐かしい風景です。
草木や、川の流れ、鳥のさえずる声も・・・懐かしい。
都会育ちの方は、自然最高!!マイナスイオン最高!!ってなるのかな?
まず向かったのは景信山。
山登りの本に、息が上がらないくらいのペースで登った方がいい
と書いてあったのですが、
普段歩くのが早いから、ついつい、フンッフンッと歩いてしまう。
そして、あっという間に登頂しました。
こんな感じ。
そして、スニッカーズを配給されました笑