私が寄り道した場所は…

《今熊野観音寺》


HI3B0114-0001.jpg


鳥居橋がある素敵な入り口です。。。

ここに来るのは実は初めて!!


ところで皆さん、

四国遍路って聞いたことありますか???

簡単に説明すると、四国にある八十八ヶ所の霊場を

巡拝することなんだけど…

なぁーんと!

それがお彼岸の21日~23日の期間だけ

この《今熊野観音寺》で同じ効果を得られる

【お砂踏法要】が出来るのです★

詳しくはコチラ↓

http://www.kannon.jp/saikoku/index.html


HI3B0112-0001.jpg

さっそくスタート♪

っと思ったら、いろいろ準備が必要でした(^▽^;)

まずは御札!!

一枚一枚日付と名前を書き②…

もちろん八十八ヶ所分。


HI3B0118-0002.jpg


これが意外に大変(*_*)

本当だと住所も書かなきゃいけないみたいですが

ここでは受付で住所をかいているので省略。。。


続いて“おいずる”っという白いはっぴみたいなものを羽織り

これで準備完了!!


HI3B0120-0001.jpg

この“おいずる”には既に八十八ヶ所のスタンプが

押されています★


HI3B0123-0001.jpg

さて、どうやってお参りするかといいますと…


HI3B0121-0001.jpg

踏み踏み♪


そう!“お砂踏”っというのは八十八ヶ所から集められた

砂を一ヶ所ずつ踏み踏みしてお参りするのです!!

そして先ほど書いた御札とお賽銭をお供えして完了☆

それを八十八ヶ所ぐるっとまわるのです♪


HI3B0119-0001.jpg

一つ一つ丁寧にお参りしていると結構時間かかるのね…

っていっても本場とは比べ物にならないですが(・・。)ゞ


そしてついに八十八ヶ所目!!


HI3B0122-0002.jpg

なんだか普段ではあまり感じれない素敵な時間でしたo(^-^)o

最後にお家に飾るお札をいただいて終了です☆


明日までやっているのでお時間ある人はいかが♪

でも祝日なのでいっぱいかもねぇ~(><;)