寒蝉鳴  ヒグラシナク(カンセンナク)


            8月13日~17日ごろ








寒蝉つくつくぼうしを指すこともあるそうです長音記号2





ヒグラシ】は日が暮れてから鳴くことからついた名前ビックリマーク


でも日暮れだけでなく、早朝や曇った日にも鳴くみたいですビックリマーク








    『 カナカナカナ… 』








夕暮れ時目をつぶって耳を澄ませると


少し物悲しげな秋の音が聴こえてきますよ音譜





きっと 。














でもこの時期はお盆と言ったほうがピンときますねひらめき電球





地方によっては7月に盆を迎えるところもあるみたいですが汗


東京も1ヶ月早い7月15日ごろがお盆みたい…。











亜沙美は京都生まれの滋賀育ちだけど


地蔵盆っというのがありました!!





調べてみると関東にはナイものなんですねショック!





当時は意味もわからず、自分の名前の書いてある提灯を公園に飾り


縁日イベント盆踊りのある楽しいお祭り音譜


っということしか覚えていませんあせる







これは子供中心のお盆だったんですねヒヨコ





確かに町内の公園の一角お地蔵さんがいましたお茶




守ってくれてたんですねキラキラ







PS.地蔵盆の時の写真がどこかにあるはずだから


   見つけしだいUPしますアップ







っということで見つけてきましたカメラ (8/18UPパソコン











なぜかお澄まし顔かお













地蔵盆参照


http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20040810A/index.htm