先日カルパッチョを作ってる時に、次は昆布〆を作ってみようと思い、前日から仕込みニヤリハッ

今回買ってきたのはうお座
真鯛、サーモン、カンパチ、イサキ
表面に軽く振り塩おいで


他に準備するのは日高昆布と柚子皮
昆布の表面を酒で濡らします拍手


あとは切り身を昆布で上下挟み、ラップで包んで完了合格


真鯛には柚子皮をも一緒にオレンジ


柵が入手できなかったイサキは、切り身で昆布〆OK


最後におまけで、本日畑で収穫したカブおばけくん


カブも昆布〆飛び出すハート


あとは冷蔵庫に入れ、寝て待つのみぐぅぐぅ


切り身は短時間で出来るそうなので、イサキは一晩待たずに、フライングで夕食後のツマミとして、柚子胡椒でいただきました照れ日本酒


柵は、一晩寝かしたら完成キラキラ

昆布の旨味がのるだけでなく、昆布が魚の余計な水分を吸収して、身が締まりますびっくり!!


昆布〆の刺し盛りキラキラ


カブは一緒に皿に盛るとホタテに見えますねチューカブも甘くてウマー


本来は保存目的の昆布〆ですが、少し手を入れるだけで刺し身がこんなに旨くなるとは驚きの、酒が進む逸品に星星星