日曜日。

長い休暇を取って帰って来ていた長女が自宅に戻る日でした。


単身赴任中の夫も帰って来ていたので、車2台で送ります。


夫の車には長女と次女。

私の車には大量の荷物。


社会人1年目は帰省の際、様々な物資を支援することにしていました。


食料や日用品などで私の軽はパンパンです。

最後の援助ということで長女は遠慮なく買い込みました。


我が家から長女の住む所までゆっくり行って約3時間。

途中道の駅で合流し、目的地のファミレスで合流ね〜と再び車を走らせました。


国道に出てすぐの信号で足止めとなり夫の車は先に行ってしまいました。


一本道なので場所はわかりますが、昼時のファミレスは激混みが予想できます。


あまり待たせたくないのですが、その後もことごとく信号に引っかかります。


全然進まない!

だんだんイライラしてきました。


余裕の黄色だけど行っちゃえーともう赤に変わりそうな交差点に突入したその時。


右側に白黒の車がいるのが視界に入りました。


終わった。

瞬時に状況を把握し、ウィーンと音が聞こえたと同時に私は路肩に車を停めました。


先頭で信号待ちしてたら、目の前をおばさんが運転する車が赤信号直前で横切って行く。

自分はすぐに青だから簡単に追いつく。


お巡りさんにとってこんな好都合な違反者見逃せませんわね。


今のは止まれましたねーとあっさり御用となりました。


パトカーの中でお巡りさんが書類を書いてる間、捕まった遅くなる、とだけ夫にLINEしました。


無線で私の違反歴や車両の確認などのやり取りもあり結構な時間がかかりました。


違反金9,000円也。

想定外過ぎる出費です。

が、明らかに自分が悪い。

フライングで車や自転車が来てたら大事故になっていたことです。


普段わりとやってしまってたけど、黄色は急いで進め!ではない。黄色は止まらないといかんのです。

改めて気を引き締めてハンドルを握らねばと思い知らされました。


どんよりした気持ちでたどり着いたファミレスはやはり混んでいて、夫達はなんとか席を確保し注文も済ませてました。


私はなるべく平静を装ってましたが、憐れに見えたのでしょう。

ここでの食事代は夫が出してくれました。


そして昨日、嫌なことはさっさと済ませたく9,000円と書かれた振込用紙を持って郵便局に行きました。


あら、次女ちゃんのお母さん⁉

よく見ると対応してくれたのは次女が小中一緒だった子のお母さん。


なんで 


よりによってこんな支払いの時に


オワッタ…