実家の芝刈り、世代交代の予感? | 整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納は、ゆとりのある暮らしにつながります

*asamarimaison*

あさまりメゾン
へお越しいただき
ありがとうございます
整理収納アドバイザー
浅野まり子です

 

先日、静岡の実家の芝刈りに行ってきました新幹線前

これまでは、私が重たい芝刈り機を倉庫から引っ張り出して、

汗だくになりながら芝を刈るのが恒例行事。

 

でも、そろそろバトンタッチの時期かも…と思い立ち、

母ひとりでも使える芝刈り機を導入することにしました

しかも今回は、充電式の最新モデル!

 

 

 

 

きっかけは、いとこが使っていた芝刈り機を先日試させてもらったこと。  

 

 

 

 

「これならうちの母でも使えそう!」と、その場で即決。
…と言いたいところですが、実際に買ってくれたのは

ありがとう、お兄ちゃん!

 

暗くなってしまったので、廊下でせっせと組み立て開始。

 

 

 

説明書を見ながら、ちょっとしたDIY気分で楽しめました。

そして、完成!

 

翌朝、さっそく庭へ

 

 

 

これまでの芝刈り機はコード付きだったので、コンセントを気にしながらの作業でしたが

新しい芝刈り機はバッテリー式。

コードレスの快適さに感動です!

 

 

 

 

 

試しに母にも押してもらったところ、「これなら私でもできるかも」と前向きな反応。

80代ですが、ゆっくりなら扱えそうですOK

動画を撮影しながら、使い方をレクチャー。

母も真剣な眼差しで、覚えてましたウインク

 

 

 

 

庭がきれいになると、不思議と気持ちも整いますね。

これから草や芝生がぐんぐん育つ季節

大変な時期ではありますが、新しい相棒(芝刈り機)とともに、

母にも庭しごとを楽しんでもらえたら嬉しいですラブラブ

 

 

 

おかたづけの学びを一緒にしませんか?

7月6日(日)、19日(土)、26日(土)のご受講、HPよりお待ちしてま〜す👇

 

 

インスタでも日々のこと掲載しています

フォローお願いします→instagram

 

整理収納サービスを行っています♪

整理収納アドバイザーと一緒に片付けませんか

 

 

 

最後にポチと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村