収納用品を購入する前に | 整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納は、ゆとりのある暮らしにつながります

*asamarimaison*

あさまりメゾン
へお越しいただき
ありがとうございます
整理収納アドバイザー
浅野まり子です

 

楽しかったGW、、、終わってしまいました泣

今日はすてきなご新居で3人で収納作業をさせていただきました

チームワークは最高です!

 

クローバークローバークローバー

 

住む所がかわれば、収納用品を買い揃えたくなりますよね

「収納用品を買う前に絶対にやるべきこと」といえば、何が思い浮かびますか?

整理収納アドバイザーからのおすすめは、

収納用品を購入する前に必ず測定すること

 

 

 

 

測定するメリットはたくさんあります

収納スペースのサイズや形状に合わせた最適な収納用品を選ぶことができます

 

収納用品を購入してから

「サイズが合わない」「場所に収まらない」といったトラブルを防ぐことができます

収納用品を買い換えたいと思っても、度重なる失敗している人

結構多いんですよね!

 

 

まずは、収納スペースのサイズを正確に測定することが大切飛び出すハート

測定にはメジャーを使い、奥行き、幅、高さを測定します

 

写真を撮影しておくことも大事

例えば、扉に丁番のような金具がついていたり

壁に凹凸があったりする場合は、

収納用品を選ぶ際に考慮する必要がありますからね

 

 

今では携帯のアプリで

写真と測定が同時にてできるものがあるので

こちらをつかってもOK

 

 

 

ただ、個人的には正確性にかける気がするので

私はメジャー派です爆  笑

 

超便利なボッシュの計測計

作業現場でも大活躍

軽量でコンパクトなサイズも気に入っています飛び出すハート

収納用品を買う前に計測してねウインク

 

 

 

受付中↓

オンライン講座︙5月19日(金)9:30-16:00

 

 

整理収納アドバイザーと一緒に片付けませんか

こちらからお申し込み↓

 

 

最後にポチと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村