*asamarimaison*
へお越しいただき
ありがとうございます
整理収納アドバイザー
浅野まり子です
どうしてかたづけしなくっちゃいけないの?
そう思ったことありませんか
私は昔海外に住んで
当たり前とか、常識とか、普通とかないんだと
思うようになりました
パリって観光でいくのには素敵なところなのですが
生活となると、、、、正直大変
それまでの私は
誰から言われたわけでもないけれど、
普通はこうでなくてはいけないと自分で決めつけて
妻をして、子育てをしての日々
でも当たり前とか、普通とか、、はない!
郵便なんて、届かないことは当たり前だし
スーパーで売られているぶどうをその場でパクパクたべている大人もいるし
乗車中のバスが急に止まって、運転手が「ここで降りてーー
15時からストだから」と見知らぬ街で下車させられちゃうし、、、
思い出すと、わんさかエピソードがでてくる
今だから、笑い話だけど、当時は生きるのに必死
片付けにおいても、収納においても一緒
こうじゃなくっちゃだめとかなくって
生活している人がOKならそれでいいと思う
じゃ、どうしてかたづけしなくっちゃいけないの?
いえいえ、片付けなくても自分や家族がいいなら
ぜんぜん問題ないと思う
整理収納アドバイザーでも、そう思う
ただ、その状態が嫌とか
いつも探しものをして困っているとか
床置き多すぎて掃除機がかけられなくて
最近ちょっと痒いとか、鼻がずるずるとか体調に異変があるならば
今すぐ片付けをして 改善すべきだと思う
収納を考えるときも同じで
書類はしっかりファイリングしなくっちゃとか、
洋服はきれいに畳まなくてはいけないとかなくって
大事なのは、
自分や家族が良いと思う方法にするということ
取り出しやすいでもいいし、
きれいで気持ちがいいと思えるでもいいしね
どうして片付けるの?
私は
より楽しく心地よく健康に過ごしたいからかな
皆様、素敵な休日を
2022年12月16日(金)9:30-16:00
最後にポチと応援よろしくお願いします
↓