*asamarimaison*
へお越しいただき
ありがとうございます
整理収納コンサルタント
浅野まり子です
お客様からよくこんな質問があります
どんな収納用品を選んでいいか
教えてください
たしかに、、、わかる!
私も整理収納の理論を学ぶ前は
100円ショップへ足を運んでも
何を買えばいいのかわかりませんでした
そして
ウロウロしているうちに、他のものに目が移り
まったく関係ないものを衝動買いしたりでしたね
もっと昔は、収納用品を使うことさえ
考えたことがありませんでした
そして うちの収納棚が使いにくいのよねーー
と不満ばかり感じリフォームを考えたほどです
ここで収納用品の選び方で大切なこと
まずおこなってほしいことが こちら!
1。収納場所を採寸する
ということなんです
採寸せずに買ってしまうと失敗の確率があがります
靴を買うときを考えてみてください
どんなに素敵な靴でも
サイズが自分にあっていなければ
履けないわけです
収納用品も一緒です
収納したい場所に収納用品が入らなければ
使えないのです
当たり前のことだけど
これがなかなかね
そうなんですよね、、採寸が面倒なので、、
というのもよーくわかります
その場合は、100円ショップならば1つだけ
買って、収納場所に入れこんでみる
OKならば 必要な個数を購入するというのは
いかがでしょうか
事前に採寸するのがいいか
2度100円ショップへいくのがいいかは
あなた次第です
そんなの全部面倒だわという方、
そんなことわかっているわよ、でもできないのよという方は
まずは整理収納レッスンで3時間確保するのが近道かも
◆10月第2週目以降 空きあり
◆2022年10月15日(土)9:30-16:00
最後にポチと応援よろしくお願いします
↓