1歳児のおもちゃ収納 | 整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納は、ゆとりのある暮らしにつながります

あさまりメゾン
*asamarimaison*
へお越しいただき
ありがとうございます
整理収納コンサルタント
浅野まり子です


昨日はワーママからご依頼で
整理収納レッスンにいってきました走る人

お子さんはまもなく2歳にっこり
リビングに広がるおもちゃが
最近どんどん増えてきて、、、あせる
今後どのように収納していけばいいのか
ママとしてはもうお手上げで
なんとかしたいとのことでしたオーナメント

どんな収納棚がいいんでしょうか?
とお悩みでした

お子さんの年齢によって
使いやすい収納棚がかわってきます

0歳~2歳ぐらいまでは
おもちゃが見えて
さっと手でとれるタイプの棚がおすすめです




高さは低めで
お子さんがひとりで取れるようにウインク


ブロックや積み木など
小さめのおもちゃは
浅めのかごなどにまとめるのもいいですね
深めのかごはNG
1歳のおこちゃまには底まで手が届かなくて
おもちゃを取り出せなかったり
かごをひっくり返してしまったりで大変ですあせる





浅めのケースには
何をいれているかイラストを
貼っておくとお片付けしやすくなりますラブラブ





そして
パパもママも在宅勤務が増えたこともあり
お家全体の収納方法も見直したいと
ご相談がありましたので
間取りやライフスタイルをお聞きし
一番お客様にあう収納方法を
ご提案させていただきました照れ


私の家には
どんな収納が合うのかわからないと
お悩みの方はご相談くださいね
ご連絡お待ちしております

整理収納レッスンのお申し込みは→こちら


保育園での収納方法はこちら
アドバイスしています!




フォローしてね!

ランキングに
参加しております
ポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング

2021年フジテレビ『ノンストップ!』





整理収納アドバイザー2級
認定講座


あなたの暮らしに役立つ!
すぐ実践できると好評!
一緒に学びませんか

詳細・お申込