あさまりメゾン
*asamarimaison*
へお越しいただき
ありがとうございます
整理収納コンサルタント
浅野まり子です
*asamarimaison*
へお越しいただき
ありがとうございます

整理収納コンサルタント
浅野まり子です
年賀状当選番号では
生まれてずっと
切手シートしか
当たったことがないあさまりです

年賀状当選番号で当たったもの
というタイトルでブログを観てくださった方
ごめんなさい
令和3年も同じでした

ということで
今年の切手シートはこちら


年賀状はやめてしまったので
いただく枚数も激減

そして当選した年賀状枚数も激減

これ当然の確率

そしての1枚切手シートが
めでたく当たりました


お家時間が長いこの時期に
年賀状の番号をチェックしてみては
いかがでしょうか

何でも当選すると嬉しいですよね


とはいうものの
1等は何が当たるんだろう?と
チェックしてみると
なんと現金30万円

うっひゃー すごい



ぜひみなさんチェックしてみてください

昔、切手は長方形で
裏は水分で溶けるのり付きでしたが
今は形も様々でシールだったりしますね
個人的にはシールタイプが好き
当選した切手シートもシールでした

年賀状保管はどのようにしていますか
お家によっては10年以上前のものも
保管している方もいらっしゃいます
理由はいただいたものだから、、とか
写真付きがあるから、、、とか
様々なようです
自分にとってどの程度必要かを考えて
保管期限を決めて
見直ししてみるといいと思います
時代の変化にあわせて
あさまりは1年分保管です
結構びっくりされますが

見直すことも減ったため
特別なケースやファイルを使わず
リボンで結んで保管しています

リボンはケーキ箱を結んでいたものです


今日も良い1日を


整理収納アドバイザー2級
認定講座
詳細・お申込

アメトピ掲載ありがとうございます

→【3coins玄関で活躍している品】
→【キャンドゥ大人気のコラボ商品】

保育士・幼稚園教諭向け総合メディア
「ほいくis 」にてコラム掲載

マスキングテープを活用した保育園で使えるスゴ技を紹介します


ランキングに
参加しております
ポチッとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村

掃除・片付けランキング

HPはこちら
