シューズボックス | 整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納は、ゆとりのある暮らしにつながります

 

asamarimaisonへ

お越し頂き

ありがとうございますピンク薔薇

 

 

素敵な小道

癒されます音符

 

 

 

 

シューズボックスの棚板を

2枚増やしましたニコニコ

 

 

今まで色々な収納グッズを

試してきましたが

棚板を増やしたきっかけは

 

ひらめきキラキラ

そうだわニコニコ

入れるものに合わせて

棚板の間隔を変えればいいのねっとキラキラ

 

 

とっても単純で簡単なことですが

整理収納を勉強する前は

気がつかなかった自分ガーン

この家に住みだして一度も

棚板の位置を変えたことがなかったかもあせる

 

ホームセンターで

板2枚とダボ8つを購入して

ルンルンルン音譜

 

つまり 棚を2段増やしたのですハート

板はスタッフのおじさんが

希望のサイズにカットしてくれました乙女のトキメキ

 

 

 

収納場所は

上から背が高い人順になっていますウインク

そして よく履く靴は

取り出しやすい場所にチョキ

 

出番の少ない靴は

取り出しにくい場所におきます

 

我が家の場合は開き戸のため

両端になりますニコニコ

 

 

 

 

子供たちは成長と共に

靴のサイズもぐんぐん大きくなります

当たり前のことですが(笑)爆  笑

 

子供が小さい時は

2足入れられるスペースも

今では1足しか入りません

場所をとりますあせる

収納スペースも必要になりますねニコニコ

 

自分の場所に息子の靴が侵入してこないように

マイスペースは確保OK口笛

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございました

ぜひ 応援ぽちをお願いします

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村