新学年に向けての準備 | 整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納浅野まり子@東京asamarimaison 

整理収納は、ゆとりのある暮らしにつながります

子供たちの整理収納

 

3月の期末試験が終了するこの時期

 

 

学校のロッカーに溜め込んでいた教材を

家へ持ちかえりますカラーパレット

 

 

 

あら、学校のロッカーに

こんなにたくさん

入るのね

と、感心するほど大量びっくり

 

 

このカオス状態がチャンス!?

と思い

4月からの新学年に向けての準備を

取り組みましたグッ

 

 

まず本人に

三種類にわけてねッと

優しくラブラブ

指示ウシシ

 

             ①新学年で必要なもの

             ②今後使用する可能性のあるもの

             ③処分するもの

 

 

こどものモノは本人の判断で決めさせますほっこり

 

③処分するモノは再度確認させて

本人が紐でキュキュとまとめ

ゴミ置場へ

 

 

ゴミ置場に持っていくのも こども本人です

 

 

なんで捨てちゃったのえーん

と後日言われないように

この作戦は毎回実行音譜

 

トラブル防止になりますウシシ

 

 

お読みいただきありがとうございました

ポチしていただくと、整理収納アドバイザーのブログ村へ

行くことができます

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ