今回は、先日婚活で会った男性との出来事の日記です。


●お相手の情報

年齢:30代 職業:弁護士


●出来事

【場面】

対面でお話ししているとき、話題が私のおこなっているボランティア活動に変わったときのことです。


相手「ボランティア活動で、少しはお金とかはもらえるんですか?」

私「ボランティアなのでお金はもらえませんが、お菓子の詰め合わせやカレンダーなどはもらえることがあります😊」

相手「いらないもの、をくれるんですね」


【私の心象】

「いらないもの」って言い方はひどいなと思いました。

もし、私がお菓子などの前にそういったネガティブな修飾語をつけていたら、分からなくもないですが、私はそういったものをもらえることについて笑顔で話していました。

そんな暴言を吐かなくても良いのになと少し落ち込みました。


婚活をしていてつくづく思うのは、人によって本当に「選ぶ単語が違う」ということです。


少なくとも私は会話する時に「いらないもの」という単語を発することは選択しないです。


でも、今回の男性のように、そういったパワーワードを抵抗なく発する人もいます。


こういった「選ぶ単語の違い」について、他にも婚活で沢山の実体験があるので、今後も徐々にブログで共有していきたいと思います。