動物園へいく | Tokyo de Kurasu

Tokyo de Kurasu

日々の出来事について書いています。

チューリッヒは今日25度程度で、
風も涼しく過ごしやすい陽気です。

スイスへ来た当初より行きたいと思っていた
動物園へいってきました。

チューリッヒの動物園は、
ペンギンもいれば、、、

Swiss はじめての生活

温室の熱帯植物園もあれば、、

Swiss はじめての生活

水族館のように魚もいたりと、、
総合的な“動物園”です。

Swiss はじめての生活 Swiss はじめての生活

そのため、
園内は大変広く、東京郊外にある多摩動物園に比べても
かなり広いという印象を受けました。

急いで見ていきましたが、一周3時間半もかかりました。

各動物たちのスペースも
日本に比べると若干広いような気もします。

正午には、気温が30度と暑い陽気になり、
あざらしの水浴びが気持ちよさそうでした。

Swiss はじめての生活


園内の小道には、
鳥が自由に行き来できるようにと高い位置に家が造られていたり、

Swiss はじめての生活

どこからきたのか、
観光客の歩く道には孔雀の親子が普通に歩いていたり
何とも自由な雰囲気の動物園でした。

Swiss はじめての生活

中でも、
私が最も気になったのは、このホワイト・タイガーでした。

Swiss はじめての生活


そして、面白かった光景はこの猿山でした。

Swiss はじめての生活

うまく写真にはおさめられなかったのですが、
ちょうどおやつの時間?なのか、
猿が必死に何かを食べています。

よく見ると、猿専用のアイスシャーベットもどきでした。
スイスの動物園ではアイスを与えることにもびっくりです