【ダイジェスト】大学新入生…SNSと連絡手段は「LINE」が主流に | 毎日のニュース

毎日のニュース

今日の出来事をニュース配信中!

 東京工科大学(東京都八王子市)は八王子キャンパスの工学系3学部(メディア、コンピューターサイエンス、応用生物)の新入生1276人を対象にコミュニケーションツールなどの利用状況について調査した。

 それによると、利用しているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は男女とも約9割が「LINE」だった。次いで、女性はツイッターが77%で、男性より10ポイント上回った。

 連絡手段のツールとしても男女とも「LINE」のメッセージが最も高く、約9割。携帯電話・スマートフォン(高機能携帯電話)のメールが約7割で、この2種類が連絡手段の主流だった。

 また、1人暮らしの新入生の4人に1人がテレビを保有しておらず、ブルーレイ、DVDレコーダーも約23%と低い保有率だった。