「島しょ防衛のため」小野寺防衛相、強襲揚陸艦の導入検討 対中抑止力に | 毎日のニュース

毎日のニュース

今日の出来事をニュース配信中!

 小野寺五典防衛相は7日(日本時間8日)、上陸用装備を搭載できる「強襲揚陸艦」を念頭に、離島奪還作戦で活用する新型艦艇の海上自衛隊への導入を本格検討する意向を表明した。米サンディエゴの海軍施設で強襲揚陸艦を視察後、同行記者団に語った。

 検討理由に関し「島しょ防衛のため必要な部隊を速やかに展開できる多機能の輸送艦という意味合いで考えたい」と述べた。沖縄県・尖閣諸島周辺で軍事的影響力を強める中国をにらみ、抑止力を向上させる狙いがあるとみられる。

 小野寺氏が視察した米海軍の強襲揚陸艦「マキン・アイランド」は広い甲板を持ち、多数のヘリコプターや水陸両用車両などを搭載できる。小野寺氏は「このような多機能、多目的の輸送艦は大変重要だ。今回の視察を参考に、日米協力を通じて最新鋭のものを考えたい」と語った。

 新型艦艇については「強襲という名称よりも機能に着目して多機能の輸送艦という印象で検討するのが重要だ」とした。(共同)