消費税増税について4月29日付「本社・FNN世論調査」で6割が評価し、5月2日付「本社企業調査」で大企業の6割近くが再増税容認と報じると「地方はただでさえ人口流出や産業の疲弊で消費者は苦しい。とても増税を評価できない」(長崎県の58歳男性)▽「アベノミクス効果の大企業は再増税容認だろうが、まだ効果が実感できない中小零細企業は違うだろう」(山口県宇部市、72歳男性)▽「庶民の多くは10%容認とは思えない」(東京都、40代男性)▽「再増税で安倍政権支持が減らないか心配」(埼玉県、40代男性)。さらに「庶民は税負担増で苦しいのに、資本金が大きい大企業ほど法人税は軽くなる。これ以上の法人税引き下げは必要ない」(大阪府門真市の男性)とも。
米グレンデール市の韓国系「慰安婦」像撤去を在米邦人らが求めた訴訟で、原告側弁護士が辞任。この法律事務所が圧力を受けた可能性が浮かびました。「韓国の情報戦のすごさを認識させられたが、歴史戦は始まったばかり。しっかり反撃すべきだ」(埼玉県川口市、46歳男性)▽「韓国パワーは米法律事務所まで取り込んだ。日本政府は原告支援を」(同県、80代男性)▽「圧力で弁護も受けられないとは韓国の民度と変わらない。訴訟長期化に備え追加の寄付をしたい」(同県熊谷市、63歳男性)などの声。