企業物価 4年9カ月ぶり高伸び率 | 毎日のニュース

毎日のニュース

今日の出来事をニュース配信中!

 日銀が11日発表した8月の国内企業物価指数(2010年平均=100、速報)は、前年同月比2.4%上昇の102.5だった。同じく2.4%のプラスだった08年11月に並び、4年9カ月ぶりの高い伸び率となった。前年同月比での上昇は5カ月連続。

 シリア情勢の緊迫化を背景とした原油価格の高騰に伴い、ガソリンや軽油の価格が上昇したほか、電力や都市ガス料金の値上げなどが影響した。

 輸入物価指数は円ベースで17.6%上昇し、10カ月連続で上がった。品目別では石油・石炭・天然ガス、繊維品や金属・金属製品が上昇した。

 輸出物価指数は円ベースで12.6%上昇する一方、ドルなどの契約通貨ベースでは1.9%下落した。契約通貨ベースでは、円安で採算性が改善した普通乗用車など輸送用機械を中心に値下げする動きが目立った。

 企業物価指数は主に出荷段階の価格の調査であり、国内の企業間で取引される商品の価格変動を示す。