【心をつなごう日本】復興ダイアリー(7月11日~8月10日) | 毎日のニュース

毎日のニュース

今日の出来事をニュース配信中!

7月12日〈宮城〉ロンドン五輪卓球女子代表の石川佳純選手が石巻市で開催された卓球教室に参加し、子供たちと交流した

  13日〈茨城〉被災した北茨城市漁業歴史資料館がリニューアルオープン。震災の様子を伝えるメモリアル展示室を新設

  15日〈福島〉いわき市の四倉(よつくら)海水浴場で震災後初の海開き。初泳ぎを楽しむ人々でにぎわった

  16日〈宮城〉石巻市が被災した市立病院再建について、延べ床面積が旧病院の1.6倍とする新病院の基本設計を示した

  18日〈千葉〉震災の影響で焼失したコスモ石油千葉製油所(市原市)の液化石油ガス(LPG)タンクが復旧

     〈宮城〉劇団四季が仙台市で小・中学校3校の児童生徒を招き、ミュージカル「キャッツ」を披露

  21日〈宮城〉仙台港向洋海浜公園(仙台市)で震災後初となる日本サーフィン連盟公認のサーフィン大会が開催された

  22日〈福島〉天皇、皇后両陛下が居住制限区域で操業する飯舘村の精密部品メーカー工場を視察された

  24日〈宮城〉根本匠復興相が石巻、塩釜、山元の3市町を訪れ、農水産業の現場などを視察

  27日〈茨城〉北茨城市の磯原二ツ島海水浴場が3年ぶりに海開き

     〈岩手〉大槌町の吉里吉里(きりきり)海岸で「砂の芸術祭」が復活。子供たちが砂の城を築いた