おかやま国際音楽祭&秋の桃太郎祭り | ASAKOのべりぃべりぃベリーダンス@岡山・倉敷/ヤスミンベリーダンススクール

ASAKOのべりぃべりぃベリーダンス@岡山・倉敷/ヤスミンベリーダンススクール

Yasmeen Belly Dance School(ヤスミンベリーダンススクール)
岡山校責任者
魂に響くベリーダンサーになるべく、
日々稽古!日々勉強。

最近のキーワードは
「一生踊れる体を作る」

出演、お問い合わせはコチラ
asako@yasmeen.co.jp

昨日は超充実してました★

いいインプットめちゃめちゃできた感じ

朝はお城でマミーとヤスミン先生&やすみーにゃのショー!!

みんな激可愛かったし
先生出てきた時、存在そのものに涙出そうになった~

最近はヤスミン先生を後ろから見守る(笑)ことが多かったから、本当に行って良かった!!

スクールのみなさん!!踊るのももちろん楽しいけど見るのもやっぱり楽しいし、感動するから機会があったらガンガン見に行ってね(^-^)


んでアンテナという後楽園近くのカフェでカレー。確か、インドネシアのカレー(だった気がする)でちょっと変わってるんだけどスパイシーで超おいしかった★
やさいたっぷり(^-^)/

んでお昼からは下石井公園のおかやま国際音楽祭へ

でもステージプログラムを全く確認していなかった私は8時まであることにびっくり(笑)

でも全く期待してなかったオープニングがマジ感動した
韓国と台湾(だった気がする)の民族舞踊

素晴らしかった

韓国のは一糸乱れぬって言葉がピッタリの群舞
美しい~

上品な中にも迫力があって、ストーリーもあって、演出や小物使いもあざやかであきさせない

次の台湾(じゃなかったらごめんなさい)の舞踊もエネルギッシュで良かった

有名な舞踊団の学生みたいなことをいっていたが、本当に爽やかでエネルギッシュでテンポよくてとっても楽しかった

ジャンプの高さにも感動★そしてわざわざ、おかやまの為に桃太郎の劇を作ってくれていてこれもかわいかった~。きび団子がなぜかきみ団子と書いてあったけど(笑)

その後ガムランに後ろ髪引かれつつ、マミーとお茶。
マミー名言。『物はいつか捨てないといけないけどできごとにお金をかけるのはよい。なにも覚えてなくても美しかったと思うだけで価値がある』
ちょっとこの人の子どもで良かったと思った

その後マミーと別れてドライブデート
問屋町で閉店セールしているバリ雑貨屋さんgirangさんやおしゃれ雑貨&家具屋さんのsakuraさんとかとか行った
オーナーさん&コタちゃんに会えなくて残念

私はなにも買わなかったけどたまにはプラプラするのも楽しい(^-^)

その後下石井公園へ戻る
ちょうど
Womb&TheJOYの最後の盛り上がりらへん。
声の重なりあいとバックの演奏が夕方の空気にすごくあっていて気持ちよかったよ~
あといろいろな人がいるのがラブです
年齢性別がバラバラのクワイア。素敵~

Rustic pansのライブは相変わらず優しい音なのにがっつり盛り上がって楽しかった~
踊った~


んでんでラストの
オルケスタ・デ・ラ・ルス!!!!!!
予定変更して行って良かった
サルサのリズムとボーカルの方のしっかりした美しい声。
どんだけすごい人なのか全くわからないまま行ったけどみんなが言ってただけのことはありました。ほんと良かったです

気持ち良すぎてちょっとひとりの世界へ入り込んでしまった

あとなんかいろいろ今見失っていたものに気づけたかも

気持ちいい音楽に包まれるのは本当に素敵なことです

インプットしすぎて疲れたのか帰ったら即寝でした(笑)

今日も頑張ります

☆ASAKO☆