ノリタケの森&タローデパリ「18:月」の年に義母と同居スタート! | 「花と光の癒し手になる」#フラワーエッセンス #アクセスバーズ  #タロー・デ・パリ #横浜 #エネルギーヒーリング #起業

「花と光の癒し手になる」#フラワーエッセンス #アクセスバーズ  #タロー・デ・パリ #横浜 #エネルギーヒーリング #起業

英国王室御用達の自然療法をマスターして、魂レベルで自分を癒しながらも、人を癒す存在になりませんか?自然に囲まれたMORNING DEWおうちサロンにようこそ♪#フラワーエッセンス #アクセスバーズ #アクセスフェイスリフト #おうち起業 #横浜 #タロー・デ・パリ

こんにちは😊

エナジーフラワーヒーラー&

アクセスバーズ&ボディ 
ファシリテーターの

MORNING DEW*ASAKOです。

 

 

 

前々回のブログで

「訳あって名古屋にいる」

と書きましたが、

 

 

 

実は今月より、

名古屋で一人暮らしをしていた義母と

ニャンコ2匹が

横浜の我が家に引っ越しての

同居がスタートしました!!

 

 

 

お友達もたくさんいて

名古屋を離れたくなかった義母ですが、

 

 

 

リンパ腫で抗がん剤治療が決定し、

やはり一人暮らしは無理だろうと

こちらに引越すことになりました。

 

 

 

私は先月末から10日間ぐらい、

名古屋で様々な手続きと

引越しの準備をしてました。

 

 

image image

 

image image

 

 

もちろん息抜きもせねばと、

合間にカフェで

名古屋モーニングを堪能したり、

熱田神宮をお参りしたり
してました。

 

 

 

image

 

 

 

2年ぶりに行った熱田神宮内には

草薙館というオシャレな刀剣博物館が

新しくオープンしててびっくり!

 

 

 

image

 

 

 

境内で食べる宮きしめんも

安定のおいしさ♪

 

 

image

 

 

 

これから名古屋もあまり

来なくなるのかな〜と

以前から行きたかった

「ノリタケの森」も寄ってみました。

 

 

image

 

image

 

 

 

 

日本で初めて作られた洋食器、

世界に誇るノリタケ。

 

 

image

 

 

 

その貴重なオールドノリタケが

ズラリと並ぶ博物館や、

ショップやカフェもある

オシャレスポットです。

 

 

 

image

 

image

 

 

ノリタケが戦前から世界進出を果たせたのは

当時イギリスで主に作られていた

「ボーンチャイナ」という、

白磁器よりもクリーミーな色合いの磁器を

日本で初めて作るのに成功したからです。

 

 

image

 

 

 

実は私、

「ボーンチャイナ」って

「中国生まれの陶磁器」だと

思い込んでいたのですが、

 

 

 

ボーンって、

born=生まれる

ではなく、

bone=骨

のことだったんですね💦

 

 

 

その昔、イギリス人が、

中国の磁器を再現しようとしたものの、

うまくいかなかった。

 

 

 

磁器の透き通るような

白さを出すのに不可欠な「カオリン」が

入手できなかったからですが、

 



試行錯誤の末、

「牛の骨の灰」を混ぜることで、

独特のクリーミーな白色を出すことに成功!

 

 

 

ボーンチャイナとは

「牛の骨の灰を使用した磁器」

という意味だったんですね〜。

 

 

image

 

 

私は愛知県の豊橋出身なので、

友人の結婚式の引き出物は

ノリタケのティーカップが定番で、

今でも愛用しています。

 

 

 

さらに驚いたことに、

義母の荷物整理をしていたら

「乃りたけ」というロゴの

茶器セットが!!

 

 

image

 

 

 

調べてみると

1930年代に生産されていた

ノリタケの和食器でした。

 

 

 

ノリタケのアンティーク食器は

オールドノリタケが人気ですが、

 

 

 

ファンの間では、

このすでに廃盤となっている

「乃りたけ」の和食器シリーズも

大人気なのだとか。

 

 

 

image

 

 

 

ちょっとしたお宝発掘で

お義母さんも

喜んでいました☺️💖

 

 

 

その茶器セットや

仏壇や布団やニャンズを乗せて

車で横浜に引っ越して早々、

 

 

 

疲れが出たのか

義母は胃潰瘍で緊急入院💦

 

 

 

私も疲れが溜まっていたのか、

先週末のパレパレイベントの後、

バトミントンの練習で

左足ふくらはぎが軽い肉離れ💦

 

 

 

ただいま足を引きずっております💦

 

 

 

ゆっくりペースが苦手な、

バッチフラワーでいう

インパチエンス・タイプな私なので、

 

 

 

 

 

 

足を怪我することで

無理矢理ペースを落とされたのかな💦

 

 

 

無理のできないお年頃、

自覚していかねば。。😅

 

 

 

今週末、誕生日を迎えると

タローデパリのトランジットイヤーが

「18:ムーン」になります。

 

 

 

 

 

真実が見えにくくなる

ミステリアスな1年。

 

 

 

しかも、月のテーマといえば

女性性、母親との関係性。

 

 

 

ま、まさに、義母との同居のこと!?

 

 

 

今まで出産の時にも

めちゃめちゃお世話になった義母に

しっかり恩返しできるよう、

 

 

 

義母との生活を楽しんでいきたいです。

 

 

 

幸い、夫がコロナ禍以降、

在宅勤務になっているので、

協力してもらえそう💖

 

 

 

夫の在宅勤務のメリットが

やっと見えてきました😂

 

 

 

やっぱりねー、

メリット探しですよ。

 

 

 

物事には絶対に半分、

メリットがある。

 

 

 

デメリットばかりに

氣を取られてちゃいけません😅

 

 

 

ありがたいメリットを探しながら

来年の「19:太陽」まで

ムーンの年を乗り切っていきまーす😀🌙✨

 

 

 

「同居・介護は、

そんなに甘くないわよ〜」という

先輩方の声に

氣を引き締めながら。。。😂

 

 

 

 

 


「無料プレゼント🎉🎉
エナジーフラワーヒーリングでプチ起業する方法」
5ステップ無料メール講座



LINEからのご予約・お問合せ
 友だち追加  

 

 

 

 

《『anemone6月号にて紹介されました♪』》

  

 

 

《 MORNING DEWテーマ曲 by Haruko Ohinata 》

 

 

《フラワーエッセンス・コンサルテーション》
 

《フラワーエッセンス講座》
 

アクセスバーズセッション・講座
  

アクセスボディ・フェイスリフトセッション・講座
 

SS 健康法伝授会
 

おうち起業サポート
   


 

 
*ASAKOが翻訳*
バッチフラワーオラクルカード