終始ウハウハな一日\(°∀° )/ | ハピさんの、HAPPY SUN♪

ハピさんの、HAPPY SUN♪

〜トコトコ歩いていこう。〜

ホイケ、無事終了しました。

メイクも落としてホッと一息。

したら、すっかり力が抜けたぁ_ノ乙(、ン、)_

昨日に引き続き、今朝もかなり早起きして身支度して。

9時半頃に現場に到着。

出演者入り口のスタッフさんに挨拶してチケットを切ってもらって、

楽屋に行きながらすれ違う方達にご挨拶。

先に楽屋入りしていた先輩に挨拶をして、荷物を置いて出て。

その後は、朝の記事の事件(?笑)が起こり。

びっくりドッキリ、一人ギャーギャー言いながら写メを撮り(笑)

一旦会場に入ってオープニングのカヒコから何曲か見た後、

どうしても伝えたくなって記事を書いてから、

満足してまたホイケに集中しました。

最初の方の方で、ものすごく緊張していて、

結構離れたところからでもはっきりわかる位手が震えてる方がいらして。

なんだか凄く応援してしまった(´艸`)*

今年はなんだか。

全体的に、今まで見たホイケの中で一番。

これは、決して批評とかではなく、素直な感想なんだけど。

凄く、皆動きが綺麗だった。

もちろん、スキルはそれぞれ違うから、

上手いとか下手とか、そういう話ではなくて。

先生方が、細かいところもきちんと指示をして、

それを生徒さんの一人ひとりがきちんと受け止めて練習してきたんだろうなぁ

って。

そういう印象でした。

同じお教室から、自分のお教室を持ったsさんの生徒さんは、

sさんの踊りのイメージのまま。

まだまだ初心者さんと言う感じの方もいたけれど、

それでも指先までちゃんと意識して、

一音一音大切に踊っていて。

sさんらしいね(´艸`)*

と、母とホッコリ♪

やっぱり、お教室ごと、先生ごとに、

らしい踊り

があるんだな、って改めて思いました(o^^o)

そうそう。

ホッコリと言えば、このブログを通してご縁を持たせて頂いているmahaloさんの生徒さんが踊った

タイニーバブルス(´艸`)*

ケイキちゃんと、大きいお姉さん(笑)たちのチームだったんだけれど。

最年少の子が、3歳で。

3歳てゆーか、ちゃんちゃいですよ、ちゃんちゃいヽ(〃v〃)ノかわゆい。。

でも、その子がまた、きちんと踊りを覚えてて、

一番前でちゃーんと踊ってるんですヽ(*´ェ`*)ノキャー

多分、手を叩いてヒップを振るあそこ、あの子のお気に入りだな(´艸`)*

私達だけじゃなくて、会場全体が凄く和やかで微笑ましい空気に包まれました。

と言うか、どうしてもそっちにばかり目が行ってしまっていたけれど、

横や後ろを見れば皆凄く息のあった、素敵な踊りを見せてくれていて。

なんだかやたら幸せな気持ちにさせられてしまいました(´艸`)*

mahaloさん、素敵なステージを見せて頂いてありがとうございます♪

来年も楽しみにしていますね♪



間でちょこちょこトイレやなんやかんやで抜けて、

楽屋に他のクラスの仲間を挨拶がてら応援しに行ったり、

一般入り口のスタッフさんに挨拶したり…

なんか私、昨日から挨拶してばっかりだ(笑)とか思いながら。

会場と、ホールを行ったり来たりしながら

それでも、ワーク組の曲がかかると走って中に入って拝見して、

一人勝手に慌ただしく(笑)ホイケを満喫しました♪

お目当てのダンサーさんのステージは、ほぼコンプリートヽ(*´ェ`*)ノ

今のクラスに移る前に所属していたクラスや、

同じお教室の先輩方のチーム。

ホイケでしかみることはないけど毎年楽しみにしているケイキちゃんのチーム。

去年、ヘポーラニマカマエを誰よりも上手に踊っていた女の子のチーム。

お名前もなにも知らないけど、凄く好きなダンサーさんがいるチーム。

mahaloさんと、あと、kumiさんのステージもばっちり(´艸`)*

kumiさんの踊りはやっぱりいつ見てもウットリする(o^^o)

今年も、握手も写真もお願いする勇気が出なかったヘタレだけど、

客席からしっかり応援させて頂きましたヽ(〃v〃)ノ

でもねでもねっ!

何より一番見たかったKPDAが見れなかったのっ(T ^ T)

出番順の都合で、ちょ~ぅど!

踊り終えたKPDAの方達に、出番待ちする通路で

お疲れ様でした

と言うことしか出来ずチ───(´-ω-`)───ン

写真撮影している姿を見ながら、

同じチームの、もう一人のKPDAファンの人と大騒ぎしました。。

でも、仕方ないよね。。

来年はどうか、もうちょっと離れたタイミングでありますように(>人<;)



さてさて、そんなこんなの私自身のステージのお話ですが、

なんだかあまり覚えていませんヽ(*´ェ`*)ノ

朝から散々、息のあった綺麗な踊りを見てきたことが気負いになったのかなんなのか分からないけど。

楽屋に集まる時間になる少し前から、なんでだかものすごく緊張してきてしまって。

体が上手く動かないし、手汗凄いし喉からからだし_ノ乙(、ン、)_

8度目のホイケにして、一番緊張したかもしれません。

でも、舞台袖で待ってる時にね、なんと、mahaloさんが私を見つけて声をかけて下さった!

アメブロされてる方ですか?

テンパりMAXで、最初、何を言われてるのか理解出来なくて聞き返しちゃった。

でも、mahaloさんは改めて尋ねて下さって、mahaloです、って。

その瞬間、私の中の何かが弾けた。

赤い実的な何かが(笑)

一気にテンションが振り切れちゃって、

汗でベタベタな手でmahaloさんの手を握ってしまったよ(>人<;)すみませんっ

でも、嬉しくて。

とにかく嬉しくて。

多分また、ちゃんとお礼が言えてない(´・(ェ)・`) 

ただ、

都合で出番を見られないけど、

って言われて、

いえいえ頑張りますぅ

かなんか。

昨日と同じく、凄く記憶がふわっふわしちゃってるんだけど、

多分そんな会話をしました。

一緒に写真撮らせてもらえばよかった!なんでカメラ持ってなかったんだ私はっ!

と激しく後悔したのは、自分の出番が終わった後の話_ノ乙(、ン、)_

ただ、そんなことがあって、めちゃくちゃ舞い上がった私を、

先生が宥めてくれて、

まだ少し時間があるからと、走って楽屋に戻って水分を補給して戻ってから、

いよいよ出番直前になってやっと。

震えが止まりました。

舞台の上でのことは、ほぼ覚えていないけれど。

最後にポーズをとって舞台下に目をやった時に出会った笑顔に、

凄く幸せな気持ちにしてもらったことだけは、はっきり覚えています。

本当にありがとうございました(*´ェ`*)

曲が終わって袖にはけたら、待っていてくれた先生の元に一目散。

腰が抜けるかと思ったぁ。。

と。

呟いた私に微笑んでくれた先生と、チームメイトの顔も、

今日、私がもらったハッピーの一つです。

出番が終わった後は、皆で楽屋で少しおしゃべりをしてからまた会場に戻って、

フィナーレまで、何の気負いもなく楽しく過ごしました。

本当に、素敵な一日だったなぁ。

今までで一番、楽しかったかもしれない。

多分、来年はもっと楽しい気がする。

数時間前に終わったばかりで、名残り惜しい気持ちもあるけれど。

すでに、来年が待ち遠しいような、

そんな気持ちもあったりします。

今日一日、同じ場所で時を過ごした全ての方に、

心から感謝します♪

また来年、お会いしましょうね♪