書きかけていたブログを更新できずにいたら

金曜日になってしまいました


今朝は久しぶりに夫と出社日が重なったので

一緒に家を出ました

飛び出すハート


夫に便乗して

時短のため

私も切符を購入してもらいました



新横浜から東京方面に乗車すると

空いている指定席に座ることができます




短い時間で東京駅に到着

夫くんありがとう


そして

金曜日がんばろー




そんな今日は

とても辛く悲しいことがありましたが(←大げさ)

それは最後に



それでは

振り返り記事です☆

先日日曜日は暇人長女を誘って(笑)

わんこを連れて

”寺家ふるさと村”へ行ってきました


※以下記事引用しています


寺家ふるさと村とは


東京都町田市と川崎市に隣接し、雑木林の丘に挟まれた「谷戸田」と呼ばれる細長く伸びた水田が幾筋もある「昔ながらの横浜の田園風景」が色濃く残っているところです。 ふるさと村内には、水田や畑、森だけでなく、住宅や道路、水路もあります。 水田や畑、水路は農家さんの大切な場所です。 道路は農家さんを始め、住民の方の生活道路です。 散策する時は、農のある景観を守っている人々がいることを意識して、マナーを守ってお楽しみください。 寺家ふるさとの森は市民の森に指定されています。




寺家ふるさと村で好きなお店に到着


こちらのお店は3回目です





蒼はおなじみハンモック







美味しいパスタを頂きながら

3人でゆっくり過ごす日曜日の午後
この時間がたまらなく好きです

”また明日からがんばろ”スイッチが入ります





お店を出たあとは
こちらも定番になりつつある

美味しいコーヒー屋さんに立ち寄ります


BLUEDOOR COFFEE





この日も

たくさんのお客さんで賑わっていました


コーヒーの写真を撮り忘れましたアセアセ

もしも寺家ふるさと村に

お立ち寄りになりましたら

こちらのコーヒーを是非是非ご賞味下さいませ






寺家ふるさと村

おすすめです



続きまして趣味の話です

昨年初めて(正確には25年ぶりくらいに)

宝塚星組公演を観劇しまして

お芝居も良かったけど

ショーの

”ジャガービート”にドはまりしまして


未だ購入したDVDを観ても

意味がわからないシーンがありますが(失礼)

長女と連日のようにDVDを観ていましたら


夫も巻き添えとなりましてwww


ちょっとほろ酔い気分になってくると
最近では夫にが”ピッピッピー”観ようかと
DVDを付け始めていて

宝塚(ジャガービート?!)のおかげで

3人の暮らしが

より笑顔があふれる幸せな時間となっております


ジャガービートを観ていると
昔なつかし

ウタコ(剣幸)さんがトップスターだった頃の

草野旦先生演出の

”ビバシバ”を思い出します


今宵もジャガービート

観ましょう(←観てます)


そして最後に


東京宝塚劇場

宙組宝塚公演


本日チケット抽選日

勇気をふりしぼって

スマホで確認したら


それはもう

きれいにバツが並びました


××××××××××××


人生でこんなに”×”もらったの初めてじゃない??


(´Д`)ハァ…

言葉がありません


日曜日のリベンジにかけますが

取れる気がしません


えーんえーんえーんえーんえーん


私にはもう

ライブ配信しかないのかしら


宝塚大劇場での千秋楽はお仕事の日だし


東京での大千秋楽ライブ配信が

最初で最後になるのでしょうか





めげずに

今週末も家族時間楽しみます

夫くんのお誕生日です


おすましスワンおすましスワンおすましスワン