今春、常磐線が全線再開されて、そろそろ乗りに行こうかなぁと、考えていたら、緊急事態宣言が出てしまったんだよねぇ

 

その後解除になったので、計画を立てていましたが、良いタイミングで連休が取れたので、実行しましょうニコニコ

 

 

まずは、品川駅から、当駅始発の657系ひたち1号に乗って、常磐線を乗り鉄して行きましょう

 

 

グリーン車に乗り込んで、当駅を出発です

車内は空いていて、快適ですねぇ

 

 

車窓を眺めながら、朝飯を食いましょう

今回の駅弁は、まぐろいくら弁当です

 

 

味付けまぐろ、いくら醤油漬、錦糸玉子、生姜甘酢漬が酢飯の上に載っていて、味付わさびと一緒に食うと、美味しかったですねぇグッ

 

 

満腹になって、多少ウトウトしながら、沿線の景色を眺めて行き、終点のいわき駅に到着しました

 

 

ここからは、普通電車に乗り継いで行きます

E531系に乗り込んで、再開した路線を乗り鉄して行きましょう

 

 

広野町付近で、海が見えて来ました

あの原発事故で、この綺麗な海が汚されちゃったんだからなぁ

やっぱり、その責任は重いよなぁキョロキョロ

 

 

竜田駅です

駅舎は、イイ感じで残っていますねぇ

 

 

富岡駅です

ここは、新しく建てられた感じで、駅前は閑散としてますねぇ

 

 

複線だった片側のレールを撤去して、舗装されています

緊急避難用に、使われるみたいっすねぇ

 

 

双葉駅です

立派な駅舎が建っていますが、駅前は更地が目立ちます

 

 

そして、原ノ町駅に到着しました

接続の電車に乗り継いで、この先の常磐線を乗って行きます右差し

 

 

 

 

 

 

 

 

つづくかに座

 

ペタしてね