ごめん・なはり線から高知東部交通バスへ乗り継いで、2時間弱の岬めぐりのバス旅を楽しんで、甲浦駅前に到着しましたニコニコ

 

阿佐海岸鉄道っつうから、海外沿いに駅があるのかと思っていたが、ちょっと内陸部にあるんですねぇ

 

 

駅周辺には、神社や民家がありますが…、静かな田舎町で…、ノンビリとしたイイ雰囲気が良いなぁ

 

 

高架線が途中で途絶えたようなホームで待っていると…、ようやく列車がやって来ました

 

折り返し列車に早速乗り込みましたが、車内は暖かくて、やっぱ良いなぁと思っていると…、停車時間は短く、直ぐに出発です

 

そして海部駅に、あっという間に到着して、たった二駅で、阿佐海岸鉄道は終了です   一応、完乗ですチョキ

 

 

ここからは、JR四国牟岐線へ乗り継いで行きます

初乗りの1500形に乗り込んで、海部駅を出発です

 

 

線名由来の牟岐駅で、1200形へ乗り継ぎです

単行から単行への乗り換えなら、通し運転すりゃいいのにと、思いますがねぇ 事情があるのでしょうえー

 

 

高知駅を出発してから乗りっぱなしで…、ちょっと腹が減ってきたので、途中下車しようかなぁと迷いましたが、それだけ目的地の到着時間が遅くなるので、気合いで乗り鉄して行きます

 

 

臨時の秘境駅、田井ノ浜駅を通過!

海岸線が綺麗ですねぇ

 

 

そして、ようやく徳島駅に着きました

それじゃ、昼兼夕飯を食いに行きましょう音符

 

 

のんびりとしていると、日が暮れそうなので、駅近にあった宝ラーメン店に入りましょう

 

看板に徳島って入っているから、いわゆる徳島ラーメンの店でしょう   たぶん…

 

 

注文したラーメン名を忘れちゃったなぁ

豚骨醤油味で、美味かったですラーメン

 

やきめしもセットで食って満腹です

それじゃ~、今宵の宿へ向いましょうニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

つづくイルカ

 

ペタしてね