神戸電鉄を乗り鉄して、有馬温泉駅に着きましたニコニコ

そこから坂道を歩き続けて~、もう一つの有馬温泉駅に辿り着きましたが…  あぁ疲れたあせる

 

 

ここからは、鋼索線を乗り継いで、六甲の山々を越えて行きます

まずは、六甲有馬ロープウェイに乗り込んで、出発しましょう

 

 

所要時間12分と随分乗り応えのあるロープウェイで、眺めが素晴らしく、とても楽しめましたルンルン

 

 

そして、六甲山頂駅に着きました

次は路線バスに乗り継ぎます

 

 

六甲山上バスに乗って,出発しましょう

山の上ですが、結構観光施設が点在しているんですねぇキョロキョロ

 

 

六甲山上駅に到着して、ここから六甲ケーブルに乗って、山を下って行きます

 

乗車途中で視界が広がると、神戸の街並みと瀬戸内海が見渡せる素晴らしい景色を見る事が出来て、ちょっと感動したびっくり

 

 

約10分の六甲ケーブルの走行を楽しんで…、麓の六甲ケーブル下駅に着きました

 

 

駅前からは、阪神御影駅行きの神戸市バスに乗り込んで、出発しましたが…、途中から外国人労働者らしき人達が大勢乗り込んで来て、車内は超満員です

 

今宵の宿へ向うには、途中のJR六甲道駅まで行った方が都合が良いのですが…、車内環境が悪いので、阪急六甲駅前で降りちゃいました

 

 

この駅は、初めて利用しますが、通過線を有する相対式ホームなんですねぇ

 

上下線を高速で通過する優等電車を見送った後、ようやく普通電車が来たので、コレに乗って行きましょう

 

 

そして、神戸三宮駅に着きました

ここでJRへ乗り換えましょう

 

 

並走しているのに、微妙に駅がズレているので、乗り換えに手間取ったけど…、207系に乗り込んで、本日のラストスパート右差し

 

 

そして、神戸駅に到着しました

ここで、乗り鉄は終了です

 

 

飯を食った後…、今宵の宿の東横インJR神戸駅北口にチェックインして、呑みまくって~、終了しました酔っ払い

 

 

 

 

 

 

 

つづくイルカ

 

ペタしてね