「スターダスト」  美空ひばり 



こんばんは あさかぜです

今日の僕の好きなミュージシャンは 美空ひばり 

美空 ひばり(1937年5月29日 - 1989年6月24日)は、

日本の歌手、女優で 数々のヒット曲を歌い

銀幕スターとして多数の映画に出演

昭和の歌謡界を代表する歌手、女優

横浜市磯子区滝頭出身、横浜市立滝頭小学校、精華学園高等部卒業

女性として初の国民栄誉賞を受賞、

本名は加藤 和枝(かとう かずえ)

愛称は御嬢(おじょう)、身長150cm。

神奈川県横浜市の魚屋「魚増」を営む父母・喜美枝の長女として生まれる

幼い時から歌の好きな両親の影響を受け流行歌を唄うことの楽しさを知る、

八歳のひばりが父のために『九段の母』を唄った

壮行会に集まった者達がひばりの歌に感銘

涙する姿を目の当たりとした母・喜美枝はひばりの歌唱力に

人を引き付ける可能性を見出す

1946年、NHK「素人のど自慢」に出場し、

予選で『リンゴの唄』を歌いひばり母子は

合格を確信したが鐘が鳴らない

審査員は「上手いが子供らしくない。」「非教育的だ」

「真っ赤なドレスもよくない」という理由で悩んだ挙句

合格にできないとつげた・・こんな事もあったんですね

そして11歳になった少女・ひばりの才能を見込んだ

1954年、NHK紅白歌合戦に初出場。

1955年には江利チエミ、雪村いづみとともに

東宝映画『ジャンケン娘』に出演したことを契機

に、「三人娘」として人気を博した

しかし結果的に歌以外ではこのラジオ出演が美空ひばりにとって

生涯最後のマスメディアの仕事となる

そのラジオ生放送終了直後、体調が急変したために

順天堂大学医学部附属順天堂医院に再入院

そして、復帰の夢を果たすことなく、同年6月24日、

間質性肺炎による呼吸不全のためこの世を去る 52歳没。

彼女の経歴はこんな人生でした、しかし今思えば

美空ひばり さんの歌は普通の歌手とは

桁の違う歌唱力を持っていたと思います、

あさかぜは100年に一度の天才歌手だと思っています

さて、今日紹介する 「スターダスト」 

有名なスタンダードジャズですが 

美空ひばりさんの歌の上手さを改めて感じます。

 

 

 

 






 「スターダスト」


私の心に消えることのない歌を残して
あなたは遠く去っていった
愛は今、昨日の夢
思い出の歌は はるか彼方に

心に歌を思い浮かべて
一人過ごす夜
そのメロディーが夢に現れると
私は再びあなたと過ごした頃に戻る
私たちの愛が始まったばかりで
ときめきにあふれキスをかわした頃に
しかしそれは遠い昔のこと
今や私の慰めは
ロマンチックな響きを残す歌の中

庭の片隅で壁に寄りかかり
輝く星空の下
あなたは私の腕の中いる
ナイチンゲールが
バラの花咲く 天国のおとぎ話を語る
でもそれはむなしい夢
私の心には
思い出のメロディーが残るだけ
繰り返される愛の思い出


 美空ひばり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

,