走って・跳んで・打って楽しみませんか? | YOSUKEのソフトテニス日和!(ソフトテニス・オンラインBlog)

クラッカー「ヨネックスソフトテニスキッズアカデミー」の開催クラッカー


初めてのお子様でも参加 ← 初めてのお子様だからこそ参加してほしいニコニコ


ヨネックスが、5月6日の千葉県を皮切りに日本各地で「ヨネックスソフトテニスキッズアカデミー」を開催しますよ!!

ゴールデンエイジと呼ばれる10歳以下の子供たちの身体や神経回路の発達具合を考慮した指導プログラムにより、短いジュニア用ラケットやスポンジボールを使って楽しく安全に実施していきますひらめき電球


イベントの最大の目的は「ソフトテニスって楽しい!」と思っていただくことです。様々な遊びの要素も取り入れながら、楽しくソフトテニスにチャレンジしていただきます。この機会に是非、お子様と一緒にご参加くださいにひひ


【千葉会場】

日程 平成25年5月6日(祝)

場所 南市川テニスガーデン 千葉県市川市

時間 午前10時00分~12時00分 (5歳から8歳)

    午後13時00分~15時00分 (8歳から10歳)

募集 40名

申込 ヨネックス申込フォームhttps://www.yonex.co.jp/contact/kids_academy.html


【愛知会場】

日程 平成25年5月18日(土)

場所 邦和スポーツランド(愛知県)

時間 午後14時30分~16時30分 (5歳から10歳)

募集 50名

申込 https://www.yonex.co.jp/contact/kids_academy.html


最近やっと、YONEX子供用のラケットが認知されるようになってきましたねグッド!

これも子供の発達状況に合わせて作られたものですニコニコ

今までのラケットでは、軽くするものはあっても子供の発達状況から操作性に優れた短いラケットは販売されず、皆さんお手製(グリップの部分をのこぎりで切断)のラケットをお子さんに使わせているのを何度も拝見していました目


YOSUKEのソフトテニス日和!(ソフトテニス・オンラインBlog) YOSUKEのソフトテニス日和!(ソフトテニス・オンラインBlog)

ジュニア用            一般用

その工夫は、いかに子供たちを楽しませるかを考えられてのことだったのだと思いますひらめき電球


やっぱり普及に対してもっと力を注ぐべきですよねアップ

ソフトテニスという分野だけではなく、子供たちの遊ぶ場所が減少していることや遊び方を知らないことにより、体力は年々低下しています。将来的にも、医療費の負担軽減・仕事の効率化等考えても頑丈な身体を築く事は人間の基本です。だから今のうちから、スポーツの分野としての取り組みをしていかなければならないと考えていますニコニコ



今回YONEX企画は、初めてスポーツをする子供たちでもより安全に、より楽しく、よりアグレッシブに体験できる場となっていますグーグー

また、身体を動かすだけではなく、そこには人間関係の構築があり、自立心・向上心と脳へ様々な指令を与えてくれます。発達に応じた簡単なレッスンで新たな刺激を与えてみるのは如何ですか?



スタッフは研修を行い皆さんに安心してご参加していただけるように準備しておりますチョキ

皆さまのお越しをお待ちしていますパー


申込及び詳細はYONEXホームページへ

http://www.yonex.co.jp/soft-t/kids-academy/reserve.html