大荒れの白子町! | YOSUKEのソフトテニス日和!(ソフトテニス・オンラインBlog)
今日はテニスの町白子町に!


全国小学生大会YONEXのブースにいた2人・・・鹿島・井口ペアを見つけて撮影!


共に映る3人は今日から行われている、『日本体育大学桜友会研修大会』に参加するべく、


中国の特別行政区域にあたる『澳門(マカオ)』から来てくれました。


数日前まで台湾で行われた『中山杯(チュウザンハイ)』へ参加しており強行日程での日本入り・・・


私は、マカオで行われた『東アジア競技大会』からお世話になっています。


とはいうものの、3人中2人は日本人・・・普通に日本語で話が出来ます(笑)


その後・・・午後から 『 日本体育大学桜友会研修会 』 スタート。


題名通り、今日の関東は大荒れでスタートと同時に雨が降り出し、東海荘のコートをお借りして


急遽インドアコートにて講習会となりました。


京葉線・アクアラインストップ!! 私も車で向かう途中横風に煽られひやりとした場面がありました。


マカオ選手を無事にコートまで送り届けられてとりあえず安堵の私でした!



はじめに、前ナショナルチーム監督、現在NTT西日本広島女子の中本監督が講演・・・


選手が理解しやすいように、例えを入れたり質問を投げかけてみたり、自然と引きつけられる話術・・・


私としても貴重な時間を過ごさせていただきました。


その後は、豪華メンバーでのエキシビジョンマッチ!!


林田(現日体大2年生)・山口(昨年全日本2位)  1 VS ④ 稲積(現日体大コーチ)・小林(ミズノ)


スピード・パワーを兼ね備えた素晴らしいプレイに何度も拍手が送られていました!


その後は、グラウンドストロークの講習会。


僭越ながら私、浅川が担当させていただきました。


テーマは、 『 打ち分け 』 。


ロブとシュートボール・ストレートとクロスの高さ及び角度の付け方を選手の実技を踏まえて説明を


させていただきました。



明日は、午前講習会を行った後研修大会へ移行します。


残り3日間・・・天気が崩れることなく、一人でも多くの選手に喜んでもらえるそんな研修大会になる事を願って


明朝再び白子へ向かいます!!




Android携帯からの投稿