一昨日は家庭訪問も無事終わりました!

担任の先生はすごく信頼のおける方で

家族全員が安心しておりますので

特に堅苦しい話もなくあっさりと終了しました。

 

 

 

 

 

五年生は勉強も難しくなりますので

家庭学習もしっかりさせて下さいね、と

先生からアドバイスもいただきましたキラキラ05

 

 

 

 

 

 

我が家の娘、私が勉強しろと言ったところで

素直にやってくれるタイプではないのですが笑

最近与えたこちらの問題集は気に入って

自分から進んで取り組んでくれているんですよこれ

 


株式会社新興出版社啓林館様

カスタムスタディガール

定価 本体1,200円 +税 
B5判 120ページ 
本体/別冊解答集/手帳/シール

 

 

 

 

 

遊びに習いごとに勉強に……予定がいっぱい! 

そんながんばる女の子のためのかわいい問題集です!

 

 

 

 

 

素敵な3つの商品特長がこちら↓

 

 

 

 

 

POINT1*

小学5年で習う5教科の内容が,この1冊で学べちゃう♪

「英語・国語・算数・理科・社会」の先どり・復習にぴったりだよ! 



POINT7*

「ニコ☆プチ」オススメのおしゃれなデザインでやる気UP↑↑

メモやノート,チャット風の問題だから,気軽に取り組んでね♪



POINT2*

手帳に問題番号を書きこんで,クリアしたらチェックするだけ!

 「こども手帳」でおなじみの石田勝紀先生の手帳活用術で,学習習慣もばっちり☆

 

 

 

 


問題集×手帳で勉強も遊びもカスタムして

“GOOD GIRL"になっちゃうことができるんですよkokoro

 

 

 

 

表紙からもう可愛い:) ♡

 


パッと見、問題集には見えないですよね!

オシャレな雑誌やノートみたいです。

 

 

 

 

 

娘が気に入っていたのはこのスケジュール帳

 


予定などを書き込むことができるんです!

 


小さなサイズのスケジュール表は持っていて

それには遊ぶ予定などを書いていますので、

こちらは学校の予定とか書こうかな!と

ルンルンしていましたよ♡

 

 

 

 

 

 

こんな可愛いシールもついています

 


女子心のポイントをわかっていますねキラ

 

 

 

 

 

問題集の中身も可愛らしいんです

 


5年生から授業でも始まりました英語。

イラストが多くつかわれていて子どもたちが

抵抗なく取り組めるよう工夫されています。

 

 

 

 

 

 

女子が苦手になりがちな算数でも


 

ピアノを題材にした問題にイラスト付きで、

楽しく勉強ができちゃいますね!

 

 

 

 

 

私は文系でしたので理科とか苦手でしたが

 


こうやって図をたくさん使ってもらえると

すごくわかりやすいですね~

問題の考え方のヒントになりますので

今後の学校でのテストでも役に立ちそうです。

 

 

 

 

 

 

現代社会の問題も充実していますよ

 


ここまで写真を見てお気づきでしょうか。。。

ページがとってもカラフルです!!*

教科ごとにパステルカラーで色分けされていて

どの色も淡くキュートな色合いなので

ページを開くだけで気分が上がるんです↑*

 

 

 

 

 

なので娘もこの問題集は進んで取り組んでくれます

 


ドリルって自宅で学習するものなので、

子どもがやる気にならないと意味ないですよね。

この問題集は「暇ならやったら?」と言えば

「そうだね~」と言って解き始めてくれるので

口うるさく言わなくて済んで本当に助かりますキラキラ

 

 

 

 

 

 

「あはは、クマちゃんが説明してくれてる!」

と、とっても楽しそうな娘です♪*゜

 


子どもが飽きない工夫がされていますので

すごく前向きに取り組んでくれて

親としては本当に嬉しい限りです!!*

 

 

 

 

 

 

算数のページもスラスラっと説いてくれました

 


これ一冊で全教科カバーしてくれますので

我が家ではこちらをリビング用にして、

息子がキッズワークに取り組んでいるときや

日中ちょっと時間が空いたときなどに

娘にササッと勉強してもらっていまするん

 

 

 

 

 

 

私は勉強が全てだとは決して考えていなくて、

子どもにはテストでいい点数を取ることを

学生時代の目標にしてほしくはないと思っています。

それよりは何か大好きなことに熱中して

打ち込んで失敗も挫折もたくさんして

それでも続けたい!と思うものを見つけてほしいんです。

 

 

 

 

 

でもでも、もしこれだ!という道を見つけたときに

それがある程度の学力が必要なものだったら?

大学や大学院を卒業しなければ叶わなかったら?

そのときに学力や学歴がないことで

自分の道をあっさり諦めてほしくはないので、

やはりできる限りの基礎学習はしっかりとして

人生の幅を広げておいてほしいと思っています。

 

 

 

 

 

 

何だか長くなりましたがとにかく学校の勉強は

ある程度は大切だということ!*笑

基本的な知識はきちんと身に着けてほしいので、

これからも娘にはこちらの問題集でコツコツと

自己学習を進めてもらおうと考えていますにこ

 

 

 

 

 

 

ちなみにこちらの問題集、今話題なのか

本屋さんでも平積みされていましたよ↓

 


きっとお近くの本屋さんにもあると思いますので

小学生女子のお子様をお持ちの方は

ぜひチェックしてみて下さいね!

公式HP 公式インスタグラム

きっとお子様も喜ぶと思いますよハート

 

 

 

 

 

新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中

素敵な商品をありがとうございましたaya