ミランのスペースを減らしました。 | れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

片付け、整理整頓、大好きで、
引越しをきっかけにあれこれ手を出し初めました。
マイペースに生活のことを書きたいと思います。

2017年12月ちばわんさんから保護犬を引き取り、新たな家族となりました。
犬との生活の様子も書いてます♪



私 42歳
旦那 44歳
息子 中3

元保護犬 ミラン

生活のあれこれ。犬のあれこれ。
綴っております黄色い花

家事代行のお仕事してます。


ブーケ2   整理収納アドバイザー ブーケ2
ブーケ2 家事代行 
ブーケ2



ミランのスペースを少し狭めました DASH!





元々は左端まで⇩ありました。




きっかけは、左奥にある旦那さんの水槽。


めくったら下が濡れてたので、全てまくって、拭いたり、乾かしたり。

そのまましばらく空けていたら、水槽管理もしやすくて良いようで。


何より、最近、ミランの活動スペースが明らかに狭くなったので…汗





窓側は外のにおいや風も感じられますアップ


反対側はふすまを外した押入れで、今までは囲い用の壁があったので、非常用品入れだったり。





囲いはプラダンや、段ボールで作ったので、支えが必要です。今までは壁や水槽台だったのでDASH!





収納に使っていた、無印良品の頑丈ボックスも使ってみたりして。試行錯誤ロボットあせる





ニトリ 滑り止めマット

銀マット

ニトリ 滑り止めマット

敷パットやタオルケット

ペットシーツ

タオルケットやバスタオル


の順番で敷いてますが、もう少しクッション性を上げてあげたいと思っています DASH!




足腰に力が入りにくくなってます。



最近は前脚の方が強いのか、後ろに下がりがちです。


たまに、スッと立ち上がったり、移動してたり、ずりずり下がったりとあるし、
オムツはしてないので、粗相したとき、染み込む対策はできてますが、汚れるうんちのを阻止するには、
ある程度の広さが欲しいんですよね。


今できることとして、立ち上がりサポートや、マッサージや、居心地良さそうな空間を、
私なりに理解、解釈したりして、できることをやってあげたいと思っています ブーケ2




ミランが来たのは6年ほど前です。



一年あっという間。



一緒にいろんなところへ行きました。



老犬の意識高くなったのがこの頃…



車椅子も作りました。