お財布をやめてみた | れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

片付け、整理整頓、大好きで、
引越しをきっかけにあれこれ手を出し初めました。
マイペースに生活のことを書きたいと思います。

2017年12月ちばわんさんから保護犬を引き取り、新たな家族となりました。
犬との生活の様子も書いてます♪

ダコタの長財布を使っていました キラキラ

 

 

これの前も、プレゼントでもらったダコタ使ってました。

この質感が好きです ラブラブ

 

 

でも半分しか使ってませんでした あせる

現金、銀行のキャッシュカードや保険証、クーポンを入れてました。

カード類は断捨離した後、無印良品のカード入れに移動してました。

 

コンパクトなお財布が欲しくて、あれこれ探してたのですが、

なかなか決め手がなく… しょぼん

 

 

そんな中、見つけたのがこちら ラブラブ

 

 

ダイソーの2WAYポーチです。150円でした 円円円

 

この色の組み合わせ、布ではない素材、大きさ…

お札が入るかどうかも確かめず、衝動買いでした(笑)

 

 

お札、無事入りました にひひキラキラ

小銭も一緒に入れてます。

小さい方にはカードやクーポン券を入れてます。

 

深めなので、細かいものを探すのは面倒ですが、

小銭は余裕があれば出す、くらいのつもりでいます。

基本、カード払いばかりなので、現金払いのほうがかなり少ないし。

 

 

ダコタと比べると、幅はないです。

 

 

厚さは半分くらいに 音譜

 

ハガキサイズのクーポンが入れられたり、

深いカバンから、見つけやすく取り出しやすくなりました にひひキラキラ

 

ポイントカード、会員カードは、ほとんどをスマホ・アプリにしましたが、

それでも捨てられないカード達がまだいまして。

 

カード入れは持ち歩かずに、使う物だけ出して持つ…

ということが私にはできませんでした あせる

あ~忘れた~と思うことも多くて あせるあせる

 

 

しばらくこれでやってみて、やっぱり財布がいい!って思ったら、

ポーチはメイク道具入れにするかな、と DASH!

 

お金は財布に入れなきゃいけない、という固定観念をひとまず置いておいて、

試してみます にひひ音譜