扉裏収納方法・キッチン | れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

れなたのひなた・お片付け生活と保護犬ミラン・

片付け、整理整頓、大好きで、
引越しをきっかけにあれこれ手を出し初めました。
マイペースに生活のことを書きたいと思います。

2017年12月ちばわんさんから保護犬を引き取り、新たな家族となりました。
犬との生活の様子も書いてます♪

我が家はほこりがたちやすいように思えます DASH!

 

キッチンカウンター内はほこりが目立ちやすいので、

ダイソーのタッパーを使って調味料を入れました。

 

 

出番が少ないものを、カウンター内から移動し、

扉内に収納できないものかな?

 

 

お試しに。コンロ下の扉裏に、

ダイソーの剥がせるフックを貼ります。

 

 

そこへ、牛乳パックの一辺を切り取って、

箱型にしたものをかけてみます牛乳牛乳牛乳

 

 

たまに使う開封済み&常温保存のもの、

白いりごま、黒いりごま、ふりかけを。

 

カウンター下の無印メイクボックスに入ってた、

未開封の乾物を、ボックス共々コンロ下へ。

空いた場所に、コンロ前にあったお塩と、砂糖を入れました。

 

 

扉裏収納、けっこう良いですねぇキラキラ

剥がせるフックだから、賃貸でも安心だし、

玄関、洗面所あたりでも試してみたい にひひ音譜